おもしろがり速報

芸能ニュースや旬なニュースをまとめてお届けします。
芸能人、有名人、アイドルの噂やスキャンダルなど
おもしろネタや記事を配信します。

    タグ:捕獲



    (出典 s.togetter.com)


    捕獲、早かった・・・

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/06/05(土) 21:19:37.94 ID:CAP_USER9.net

    6/5(土) 21:08配信
    東スポWeb

    ナイツ・塙

     お笑いコンビの「ナイツ」(塙宣之=43、土屋伸之=42)が5日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」に出演。茨城県のペットショップから逃げたとみられる、絶滅危惧種「ミナミジサイチョウ」の“大捕り物”についてコメントした。

     前日4日には各局のお昼の情報番組が捕獲作戦を現場から生中継した。これに塙は「“巨大な怪鳥”は、昨日『ゴゴスマ』もしくは『ミヤネ屋』でずっとやってましたよね。いろんな報道局来てました。30分ぐらいずっとやってた」と言及。アシスタントからTBS系「ひるおび!」でも放送されたことを告げられると「『ひるおび!』からずっとやってたんですか。そんなに全国でやる必要あるニュースなの、あれ? やっぱ興味あるのかなあ」と首を傾げた。

     土屋は「ニシキヘビの件があった直後だからじゃない?」と推測したが、塙は「俺、マジで『こんな長くやる?』って思って見てたもん。長い長い。ずーっとやってんのよ。結局捕まえられなかったんでしたっけ? 途中でテレビ消しちゃったんですけど」と納得いかない様子だった。

     結局ミナミジサイチョウは、ラジオの放送終了後の5日午後2時半ごろ、千葉県白井市で捕獲された。


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef79508423514c3c8dda5a67b17bb7143545224b


    【【うおぉぉ!】怪鳥、ついに捕獲!ナイツ塙『こんな長くやる?』】の続きを読む



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    絶滅危惧種・・・・

    1 名無し募集中。。。 :2021/06/03(木) 21:13:12.38 0.net

    あの黒くて巨大な“謎の鳥”はなんだ!? 千葉県柏市の手賀沼周辺では南アフリカに生息する「ミナミジサイチョウ」の目撃が相次いでいる。
    目や首の周辺は真っ赤で、羽を広げると約2メートルの大きさ。ヘビやカエルを丸のみする姿は住民たちに恐怖も感じさせる肉食の絶滅危惧種だ。
    茨城県内のペットショップから一昨年に逃げ出し、捕獲には至っていない状況。3日、目撃者の1人、柏市立手賀東小の佐和伸明校長(58)が目撃情報を証言した。
    横浜市のアミメニシキヘビ騒動から約2週間。今度はアフリカの怪鳥の大捕物劇が始まりそうだ。
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202106030001116.html

    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    【【あれ、何!?】謎の鳥、出没!目撃証言相次ぐ・・・・・】の続きを読む



    (出典 woriver.com)


    迎えに行きにくい・・・

    1 風吹けば名無し :2021/05/24(月) 07:11:47.17 ID:GP9Db3dj0.net

    23日午後2時35分ごろ、横浜市神奈川区子安台1丁目の子安台公園で、近隣住民がイグアナを発見し、110番通報した。駆け付けた神奈川署員が公園内の草むらで体長約1・3メートルのイグアナを捕獲した。

    イグアナはエメラルドグリーンで、黄色の斑点がある。署はペットとして飼われていた可能性もあるとみて、拾得物として預かり「心当たりのある人は名乗り出てほしい」としている。

    https://www.kanaloco.jp/news/social/article-512962.html


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    【【なにぃぃぃ!】ヘビの次はイグアナ!飼い主さん、迎えに!!!!!】の続きを読む



    (出典 ssl-cache.stream.ne.jp)


    逃げ切りじゃなかった・・・

    1 puriketu ★ :2021/05/22(土) 22:58:52.81

    横浜市戸塚区名瀬町のアパートの部屋から逃げ出していた「アミメニシキヘビ」が22日午後、飼い主が住む2階の部屋の屋根裏で見つかった。
    捜索にあたっていた専門家らが同日午後4時40分ごろ発見し、間もなく捕獲したという。

    飼い主の20代男性は「見つかってほっとしました。近隣住民の方や捜索してくださった警察や消防の方にご迷惑をおかけしたことをおわびしたい」と話した。
    ヘビは譲渡先を探しているという。

    この日は午前中から専門家のほか、消防や市動物愛護センター職員などが付近一帯を捜していた。

    飼い主の依頼で捜索に協力していた静岡県河津町の動物園「iZoo」園長の白輪剛史さんによると、
    飼い主の風呂場の点検口から屋根裏をのぞいたところ、ヘビが丸まっており、白輪さんが頭をつかんで引っ張り出したという。
    これまで屋根裏は2、3回捜したが姿は見当たらなかったといい、ヘビは一度外に出た後に戻ってきたとみられるという。

    白輪さんは「まだ気温が低いのであまり遠くに行っていないと思ったが、そのとおりだった。飼育している動物は逃さないことを守って頂きたい」と話した。

    神奈川県警戸塚署によると、逃げたヘビは体長約3・5メートル、体重約10キロ。
    今月6日夜、男性から「飼っていたヘビがいなくなっていた」と県警に通報があった。県警は7~21日に延べ269人を動員し、
    アパートから約300メートルの範囲内を重点的に捜索。ファイバースコープを使い、
    アパートや近隣住宅の屋根裏、床下、下水道も捜したが見つからず、21日で捜索を打ち切っていた。

    近所に住む主婦の柴田真弥さん(37)は「誰も傷つけることなく見つかってよかった」と話した。

    横浜市動物愛護センターによると、アミメニシキヘビは、毒はないものの締め付ける力が強い。人に危害を加える可能性があり、
    動物愛護法で飼養などに許可が必要な「特定動物」に定められている。男性は2017年に許可を得て飼育していた。
    https://www.asahi.com/articles/ASP5Q6254P57ULOB00G.html


    【【なにぃぃぃぃ!】ヘビさん、外出を自粛していた!!!!!!!!】の続きを読む



    (出典 cdn1.img.jp.sputniknews.com)


    寂しくなる・・・・

    1 ち~ん :2021/05/15(土) 00:31:13.03 ID:3qL5sevwd.net

    横浜市戸塚区のアパートから逃げ出した体長約3・5メートル、体重約13キロのアミメニシキヘビの飼い主が14日、その他にも飼っていたビルマニシキヘビなどヘビ3匹、ワニ1匹、カメ1匹の計5匹を譲渡した。この日午後、茨城県高萩市の爬虫(はちゅう)類などを扱う業者がワゴン車で飼い主宅を訪れ、積み込んだ。ビルマニシキヘビはアミメニシキヘビよりも大きく、体長は推定約4メートルで大きな水槽にしっかりと鍵をつけて運ばれた。

    6日に行方不明となったアミメニシキヘビは午前中から、警察、消防、横浜市動物愛護センター職員など過去最多となる約100で捜索。まだ、目撃情報すらなく、捕獲には至っていない。
    https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202105140000621_m.html?mode=all


    【【ヘビ逃走】まだ他に!?飼い主、ペットたちを手放す・・・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ