おもしろがり速報

芸能ニュースや旬なニュースをまとめてお届けします。
芸能人、有名人、アイドルの噂やスキャンダルなど
おもしろネタや記事を配信します。

    タグ:リフォーム


    中川 翔子(なかがわ しょうこ、1985年5月5日 - )は、日本のバラエティアイドル、マルチタレント、歌手、YouTuber。東京都中野区出身。本名、中川 しようこ。所属事務所はワタナベエンターテインメント。所属レーベルはSony Records。 『しょこたん』の愛称で知られ、2004年11月に…
    162キロバイト (17,473 語) - 2022年10月1日 (土) 07:42
    早く業者呼ばないと・・・

    1 フォーエバー ★ :2022/10/02(日) 19:01:26.90ID:CAP_USER9
    [ 2022年10月2日 17:28 ]

    Photo By スポニチ
     タレント・中川翔子(37)が2日に公式YouTubeチャンネルを更新。「誰か助けてください…」というタイトルで動画を投稿し、自宅であった“大事件”を告白した。
     「緊急事態が発生しました…」とつらそうな表情を見せた中川。「家がビショビショなんです。2階にある洗濯機のホースを猫が抜いてしまったみたいで、上から水がめちゃくちゃ染みてくるんです」と、自身の部屋が水浸しになってしまったという。

     リビングが映し出されると「ああ、天井にも壁にも水が染み込んできてますね。私はどうしたらいいか、わかりません。もう廃墟やん」とポツリ。「ガチでリフォームしないといけないヤツですね。今も頭にぴちょんと水が垂れてきます。キッチンの電源も付かないんだけど?電源が*でるかもしれない、こんなところでお料理できないよて…はぁ、マジで厄年だわ」と頭を抱えていた。

     最後には「恐らく壁の取り替えとか、電源も直さないといけないんですよ。もし、これを見ている中でプロの業者さんがいらっしゃたら、力を貸してください!どん底の中川翔子を救ってください」と呼び掛けていた。

     コメント欄では「こりゃ大変だ…」「流石にこれは予想できない」「猫さんは責められないよね」「漏電が心配です」「ショックとしか言えない」「これはシャレにならん」「いい業者が見つかるといいですね」と心配する声が相次いでいた。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/02/kiji/20221002s00041000501000c.html


    (出典 www.sponichi.co.jp)

    【【悲報】中川翔子 こりゃあとんでもないことになったなあ・・・】の続きを読む


    今田 耕司(いまだ こうじ、1966年〈昭和41年〉3月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、Youtuber。愛称は今ちゃん。大阪府大阪市出身。吉本興業所属。 NHKで2013年10月4日に放送された『ファミリーヒストリー』により、両親の知られざるルーツが明らかにされた。
    64キロバイト (9,997 語) - 2022年5月8日 (日) 08:38
    無駄使いできるほどお金が有り余ってる・・・・自慢?

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/05/07(土) 14:17:45.07

    5/7(土) 13:20配信
    スポニチアネックス

     お笑いタレント今田耕司(56)が、7日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」(土曜後11・55)に出演し、人生最悪の無駄遣いについて語った。

     過去に自宅マンションの風呂をひのき風呂にする工事を行ったという。「俺はひのき風呂にしたくて、木の鑑定士さんの知り合いに頼んで」。ところが、マンションの規則で、決まったデザイナーを起用しなければならず、知り合いとの共同で工事を依頼した。

     ところが、ここで問題が発生。「『お二人共同でやって下さい』って、2人がものすごいデザインが合わなくて。そりゃそうやな。(マンション側のデザイナーが)ひのき風呂と違う、洋の方だから。最終的にできたのが、ここから和、ここから洋っていう」。結果、不思議な和洋折衷のひのき風呂が完成してしまったという。

     和の部分自体は、自身が求めていたものだったそうで、満足している様子。「和の方はすごくかっこいいのよ。頼んで良かったけど…」。ところが、洋の部分は「LEDライトが7色に光る。出来上がってスイッチ付けたら、ただのラブホテルやんけと」と、ひのき風呂にはまっったく合わないデザインに。納得のいかない工事だったが、費用は「200万や、200万」と明かし、出演者たちを驚かせた。

     また、新たに知り合ったデザイナーに、LED部分を外すよう相談したところ、「取るのには1回、壊さないとあかん。壁に埋め込んでるから」という。「ホンマいまだにこれだけ後悔している。何でこれ付けたんやみたいな」と本音を打ち明けた。

     当初は7色に光っていたLEDも、今はなぜか1色しか出ないという。「この1年くらい付けても7色にならん。ブルー一色。冬場、何か知らんけど寒いねん」と笑わせていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/86bc0ed1818cb11a9d392edf1314481007e4c5e6


    【【唖然】今田耕司 この金遣い…マジかよ・・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ