おもしろがり速報

芸能ニュースや旬なニュースをまとめてお届けします。
芸能人、有名人、アイドルの噂やスキャンダルなど
おもしろネタや記事を配信します。

    カテゴリ: 動物・ペット



    (出典 s.togetter.com)


    捕獲、早かった・・・

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/06/05(土) 21:19:37.94 ID:CAP_USER9.net

    6/5(土) 21:08配信
    東スポWeb

    ナイツ・塙

     お笑いコンビの「ナイツ」(塙宣之=43、土屋伸之=42)が5日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」に出演。茨城県のペットショップから逃げたとみられる、絶滅危惧種「ミナミジサイチョウ」の“大捕り物”についてコメントした。

     前日4日には各局のお昼の情報番組が捕獲作戦を現場から生中継した。これに塙は「“巨大な怪鳥”は、昨日『ゴゴスマ』もしくは『ミヤネ屋』でずっとやってましたよね。いろんな報道局来てました。30分ぐらいずっとやってた」と言及。アシスタントからTBS系「ひるおび!」でも放送されたことを告げられると「『ひるおび!』からずっとやってたんですか。そんなに全国でやる必要あるニュースなの、あれ? やっぱ興味あるのかなあ」と首を傾げた。

     土屋は「ニシキヘビの件があった直後だからじゃない?」と推測したが、塙は「俺、マジで『こんな長くやる?』って思って見てたもん。長い長い。ずーっとやってんのよ。結局捕まえられなかったんでしたっけ? 途中でテレビ消しちゃったんですけど」と納得いかない様子だった。

     結局ミナミジサイチョウは、ラジオの放送終了後の5日午後2時半ごろ、千葉県白井市で捕獲された。


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ef79508423514c3c8dda5a67b17bb7143545224b


    【【うおぉぉ!】怪鳥、ついに捕獲!ナイツ塙『こんな長くやる?』】の続きを読む



    (出典 news.tv-asahi.co.jp)


    絶滅危惧種・・・・

    1 名無し募集中。。。 :2021/06/03(木) 21:13:12.38 0.net

    あの黒くて巨大な“謎の鳥”はなんだ!? 千葉県柏市の手賀沼周辺では南アフリカに生息する「ミナミジサイチョウ」の目撃が相次いでいる。
    目や首の周辺は真っ赤で、羽を広げると約2メートルの大きさ。ヘビやカエルを丸のみする姿は住民たちに恐怖も感じさせる肉食の絶滅危惧種だ。
    茨城県内のペットショップから一昨年に逃げ出し、捕獲には至っていない状況。3日、目撃者の1人、柏市立手賀東小の佐和伸明校長(58)が目撃情報を証言した。
    横浜市のアミメニシキヘビ騒動から約2週間。今度はアフリカの怪鳥の大捕物劇が始まりそうだ。
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202106030001116.html

    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    (出典 www.nikkansports.com)


    【【あれ、何!?】謎の鳥、出没!目撃証言相次ぐ・・・・・】の続きを読む



    (出典 www.nikkansports.com)


    2年間、放置・・?

    1 どどん ★ :2021/06/04(金) 19:19:56.12 ID:LPPXg4LW9.net

     千葉県柏市周辺で目撃情報が相次いでいる「怪鳥」の捕獲作戦が4日、行われた。正体は南アフリカなどに生息する絶滅危惧種「ミナミジサイチョウ」で、目や首回りが赤いのが特長。茨城県の猛禽(もうきん)類販売店から一昨年に逃げ出したもの。

     この日は午前9時から午後6時前まで同店の店主を含む3人で、大きな虫取り網のようなものによる捕獲作戦が行われた。車に乗ったまま50センチほどの距離に近づいた時もあったというが、捕獲には至らなかった。同店店主は「世間をお騒がせしてしまって申し訳ない」と話した。

     店主によると、ミナミジサイチョウは昼行性で長距離を移動する習性はないという。この鳥は7年前に販売目的で客から買い取ったもの。25万円から30万円ほどの販売価格になる予定だった。

     逃げ出したのは一昨年だが、捕獲が難航している理由は「寒さに弱いため、冬になると移動しなくなり情報がなくなる。あたたかくなると姿は見せるが、それは体力に自信があり、逃げられるからなんです」(店主)。

     5日も状況を見て捕獲作戦を行う予定だが、「なかなか難しい」(店主)という。
    報知新聞社

    https://news.yahoo.co.jp/articles/512f49a2deabb8f65066162dca9b0a73817cd9f7


    【【えっ、また?】こんどは怪鳥!販売店から逃げ出す・・・・・】の続きを読む



    (出典 www.sankei.com)


    時々見たい・・・

    1 どどん ★ :2021/05/28(金) 17:38:54.37 ID:RutotPzF9.net

     横浜市戸塚区のアパートから脱走し、22日に捕獲されたアミメニシキヘビは27日、22時30分頃に、譲渡先の茨城/・高萩市の爬虫(はちゅう)類ショップ「Kenny 茨城」に移送された。

     アミメニシキヘビは27日まで横浜市野毛山動物園で一時的に管理されていた。今回、「特定動物」の使用許可を得ている「Kenny 茨城」が移送先となり、引き取ることが決まった。店主は「特定飼養施設として、在庫で一番大きなケージを用意して待っていた。部屋は2段式、気温によって過ごし方を変えれるように」と歓迎。アミメニシキヘビにとっての新しい環境作りに、一切の妥協はない。「落ち着いて穏やかにしていますよ」と現在の様子も報告した。

     今回の17日間に及ぶ脱走劇は、爬虫(はちゅう)類を理解していなかった人にとって、学びの期間となった。「『逃がす=殺す』ことにつながる危険もある。飼うなら責任をもって管理することが大事」と呼びかけた。一方で、「今回の一件で、爬虫(はちゅう)類に少しでも興味をもっていただけたのならうれしい。」と話した。

     移送されたアミメニシキヘビは、一般公開、販売共に行う予定はない。「ツイッターで近況報告していくので、待っていて欲しい」。アミメニシキヘビ騒動は、多くの人々の協力の末、ようやく終わりを告げた。
    報知新聞社

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5b3645c91a1551384a26c71d2886a66d0d0a1ffb

    (出典 hochi.news)


    【【こりゃ、イイね!】脱走ヘビさん、大歓迎!今の様子は・・・・・・】の続きを読む



    (出典 woriver.com)


    迎えに行きにくい・・・

    1 風吹けば名無し :2021/05/24(月) 07:11:47.17 ID:GP9Db3dj0.net

    23日午後2時35分ごろ、横浜市神奈川区子安台1丁目の子安台公園で、近隣住民がイグアナを発見し、110番通報した。駆け付けた神奈川署員が公園内の草むらで体長約1・3メートルのイグアナを捕獲した。

    イグアナはエメラルドグリーンで、黄色の斑点がある。署はペットとして飼われていた可能性もあるとみて、拾得物として預かり「心当たりのある人は名乗り出てほしい」としている。

    https://www.kanaloco.jp/news/social/article-512962.html


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    【【なにぃぃぃ!】ヘビの次はイグアナ!飼い主さん、迎えに!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ