おもしろがり速報

芸能ニュースや旬なニュースをまとめてお届けします。
芸能人、有名人、アイドルの噂やスキャンダルなど
おもしろネタや記事を配信します。

    カテゴリ:芸能 > テレビ・映画


    連続テレビ小説 (朝ドラからのリダイレクト)
    ドラマシリーズ(帯ドラマ形式の連続ドラマ)。通称朝ドラ(あさドラ)。 NHKにおける朝の時間帯の帯ドラマの枠の総称である(夜の時間帯の帯ドラマ枠としては、過去に銀河ドラマ→銀河テレビ小説、ドラマ新銀河、夜の連続ドラマ(よるドラ
    141キロバイト (16,377 語) - 2021年5月15日 (土) 17:33



    (出典 www.cinra.net)


    おれは面白かったけど・・・・・・

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/05/15(土) 22:18:07.36 ID:CAP_USER9.net BE:561329673-2BP(0)


    (出典 img.5ch.net)

    5/15(土) 17:31
    デイリー新潮

    「おちょやん」最後まで20%超ならず……評価は高くても数字が伸びなかった理由
    杉咲花
     5月14日、NHKの朝ドラ「おちょやん」が最終回を迎えた。最初から最後まで、杉咲花の熱演が光った。だが、初回から視聴率は18・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)と低調で、ついに最終回前日まで20%を超えることはなかった。つまり番組平均20%以下という不名誉な記録を作ったことになる。なぜ、数字を取ることができなかったのか。

     ***
     このままでは、「おちょやん」の番組平均視聴率は17%台になりそうだ。直近の朝ドラで平均17%台だったのは、12年に放送された「純と愛」(主演・夏菜)以来のことになる。

    「おちょやん」最終回も20%を超えなかった場合、09年の「つばさ」(主演・多部未華子)以来、一度も20%超えなしの朝ドラとなる。民放プロデューサーは言う。

    「ヒロイン杉咲花の地元大阪人も舌を巻く完璧な浪花弁、そして表現力。脚本は『半沢直樹』、『下町ロケット』、『陸王』(いずれもTBS)とヒット作を連発した八津弘幸さんですから、悪かろうはずがない。実際、ストリーも面白く、朝ドラ史に残る良作と言っていいと思います。共演にもトータス松本、首相の孫・宮澤エマ、ほっしゃん(星田英利)、板尾創路、塚地武雅と個性的な配役も話題になりましたしね」

     いい材料は揃っていたのだ。
    舞台が舞台という禁じ手

    「材料をうまく活かしきれなかったということでしょう。塚地もいい芝居をしていましたが、出てきたのが後半になってからで遅すぎた。最終回は、女優に復帰した千代の“道頓堀の舞台”が舞台でした。杉咲と元夫の成田凌に、芝居の台詞を言わせる形で心情を語らせるという、よく練られた脚本です。ただし、『おちょやん』は初回も舞台で始まりました。モデルが喜劇女優の浪花千栄子だから、ある程度は仕方ないとはいえ、番組全般を通して舞台を映すことが多すぎましたね」

     そういえば初回は、舞台上から顔見せ的な始まり方だった。いきなりのドタバタに、シラケたという声もあった。

    「客席から生で見る舞台と違って、テレビ画面に映った舞台は、絵面が二次元になってしまい、動きが平面になりがちなんです。だから視聴者は、感情移入ができなくなる。テレビでは舞台をそのまま映すのは、禁じ手と言われるほど。やっぱりテレビは飛んで跳ねて、笑って泣いて、絵面のダイナミズムが大事なんです」

     低視聴率の要因は他にもあるという。

    時代かぶりが続きすぎ

    「色味もよくなかった。白黒テレビの時代ならいざ知らず、カラーテレビ、いまや4Kも当たり前という時代になっているのに、カラフルでありませんでした。初回は舞台から一転して、河内長野の薄汚い鶏小屋からストーリーが始まりました。中盤も砂埃舞う道頓堀。終盤はNHK大阪放送局のラジオブースと舞台ばかりで、どこも茶色っぽかった。『なつぞら』(主演・広瀬すず)もアニメを描くシーンが多かったですが、それを補うように北海道の清々しい原野があった。『エール』(主演・窪田正孝)にも安達太良山を望む美しい福島の風景がありました。テレビ画面の楽しさ、朝番組の安らぎというものを、『おちょやん』は敢えて拒否したのではないかと思うほどでした」

    全文はソース元で

    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/72d63bbbd0219ee7a2a213c9fa084fa3d292d2b3


    【【朝ドラ】「おちょやん」低調の理由 ・・・・・・・・・・・・・・・】の続きを読む


    グルメチキンレース・ゴチになります! 『グルメチキンレース・ゴチになります!』は、日本テレビで放送されている『ぐるぐるナインティナイン』(以下、「ぐるナイ」と表記)内のコーナーである。「ゴチ(になります)」とは「ご馳走(になります)」、すなわち「相手に(食事代を)おごってもらう」ことを意味する。通称『ゴチ』、『ゴチになります
    309キロバイト (36,255 語) - 2021年5月5日 (水) 04:02



    (出典 i.ytimg.com)


    自腹70万円は大きすぎ・・・・

    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/05/09(日) 18:53:25.34 ID:CAP_USER9.net

     4月29日に放送されたバラエティ番組「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)の人気企画「ゴチになります!」に、山田裕貴と日向坂46・小坂菜緒が初参戦。今回の放送から導入された「ゴチ」の新ルールが視聴者の間で物議を醸している。

    「今回のゴチは、1人あたりの設定金額1万8000円、自腹推定額14万4000円という設定でスタートしました。その際、進行の羽鳥慎一アナが『1つご提案なんですけど』と切り出し、ゲストの小坂が18歳の未成年ということで『(小坂がもし負けた場合)3万円を払って、残りをみんなで割り勘ってのはいかがでしょう?』と提案。これには出演者たちも『しょうがないよね』と渋々受け入れる形となり、割り勘ルールが導入されることとなりました」(テレビ誌記者)

     その後、千鳥・ノブが最下位で自腹を切ることとなったため、今回は割り勘ルールが適用されることはなかった。しかし、「ゴチ」は負けた人間が食事代を支払うというのが醍醐味であることから、視聴者の間で「割り勘にするなら、もう未成年のゲストを呼ばないでほしい」「ゴチの意味がなくなる」「今後も割り勘ルールやるならマジで萎える」などと、厳しい意見が殺到する事態となっている。

     このルール導入の背景には、かつてレギュラーメンバーだった橋本環奈の騒動が関係している可能性があるという。

    「橋本といえば『ゴチ』レギュラー時、10代でありながら合計で70万円近い自腹額を支払っていたことで、『未成年に大金を支払わせるのは如何なものか?』などと番組の企画を問題視する声が一部ネットで相次ぎました。また、この件については当時の『女性セブン』も弁護士の意見を交えて取り上げ、『多くの若者が視聴するこの番組で当然のように未成年に支払わせるのは問題』と指摘し、日テレが『貴重なご意見として今後の番組作りの参考とさせていただきます』とコメントする事態となったのです。そんな背景から、日テレはクレームを避けるために今回の割り勘ルールを導入したのかもしれません」(前出・テレビ誌記者)

     20年以上続く長寿バラエティの「ゴチ」。今回の新ルールにより、人気の風向きが変わらなければいいのだが…。



    https://news.livedoor.com/article/detail/20146974/


    2021年5月6日 17時59分

    アサ芸プラス

    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    (出典 up.gc-img.net)



    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    (出典 pbs.twimg.com)


    【【割り勘ルール導入】橋本環奈、自腹額70万にクレーム!!!!!!!】の続きを読む


    King & Prince(キング アンド プリンス)は、日本の男性アイドルグループ。ジャニーズ事務所所属、所属レコードレーベルはJohnnys’Universe / ユニバーサルJ。2015年結成。愛称は「キンプリ」。 旧グループ名はMr.King vs Mr.Prince(ミスターキング ブイエス
    74キロバイト (7,696 語) - 2021年5月8日 (土) 14:26



    (出典 www.billboard-japan.com)


    若返った・・・・

    1 jinjin ★ :2021/05/08(土) 21:45:07.31 ID:CAP_USER9.net

    「24時間テレビ」メインパーソナリティーはキンプリ グループで初、岸優太は2年連続


    日本テレビ系で8月21、22日に放送される「24時間テレビ44」のメインパーソナリティーを「King&Prince」が務めることが8日、同局「1億3000万人のSHOWチャンネル」(土曜後9・00)で発表された。

    King&Princeがメインパーソナリティーを務めるのはグループとしては初めて。岸優太(25)は昨年に続き2年連続で、平野紫耀(24)、永瀬廉(22)、高橋海人(22)、神宮寺勇太(23)は初の大役となる。


    昨年はメインパーソナリティーをV6・井ノ原快彦(44)、NEWS・増田貴久(35)、Kis―My―Ft2・北山宏光(34)、ジャニーズWEST・重岡大毅(28)、King&Prince・岸の5人が務め、新型コロナウイルス感染拡大防止のため史上初の無観客で行われた。

    両国国技館をメイン会場に出演者はソーシャルディスタンスを保ち、名物企画のチャリティーマラソンは形式を変えた高橋尚子さん(49)らによる「募金ラン」が行われるなど“新様式”が取り入れられた。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/6856df53c8e35a3981828aa3a694a03eda9b9103


    【【必見】今年の「24時間TV」メインパーソナリティーは誰??????】の続きを読む


    オモウマい店』(ヒューマングルメンタリー オモウマいみせ)は、中京テレビの制作により、日本テレビ系列で放送されているグルメバラエティ番組である。2021年4月13日から、『火曜サプライズ』の後番組として放送している。 過去に2回、『ウマい!安い!おもしろい!全日本びっくり仰グランプリ』(ウマい!やすい
    15キロバイト (999 語) - 2021年5月4日 (火) 11:04



    (出典 tv-pctr.c.yimg.jp)


    相手の気持ちをくみ取って・・・

    1 砂漠のマスカレード ★ :2021/05/05(水) 19:36:45.84 ID:CAP_USER9.net

    5月4日放送の『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(フジテレビ系)で繰り広げられた、スタッフと店側によるバチバチのやりとりが話題になっている。

    「オモてなしすぎウマい店」をキーワードに、量の多さなど特徴ある店を探す同番組。番組の女性スタッフは飛び込みで茨城の喫茶店を訪問し、カメラを回しながら取材交渉した。

    「おなかいっぱい、おいしいものを食べられる店を探してて…」と伝えたスタッフに、お店の男性は「それほど多くない」、女性は「多い量の店って一言も宣伝してない」とピシャリ。「こんな店だし、番組に出されても困る」とやんわり断った。

    それでもスタッフは「何年ぐらいこの店をやっている?」と聞くなど食い下がった。お店の女性が「44年」と答えると、店を紹介するWebメディアを読むように伝える。スタッフは「この店を始めたきっかけは?」と聞くと、女性は「だからそれ(Webメディア)を見れっつってんの!」と叱った。VTRを眺めていたヒロミは「そりゃそうだよ…」と苦笑いを浮かべている。

    番組スタッフが無礼? 態度に視聴者から批判の声
    店に偶然訪れた大学サッカー部監督の計らいで取材が実現。「このカメラ、家庭用のやつなんで」と口にしたところ「『やつ』はやめろ、『やつ』は!」、「食べ物は何が好きですか?」との質問に「嫌いなものがないんですよね」と答えたところ、「そういう返事はダメなんだよ!」と言葉遣いを注意された。

    この店は大学生がこよなく愛するお店。お店の2人は学生たちに厳しく接しながらも愛情を持って激励し、見守っているようにも見えた。それだけに視聴者はズカズカと取材を申し込んだスタッフの態度が気に食わなかったようだ。


    《疲れているのか、態度に覇気がなくて言葉使いが悪いなぁ、と不快に思っていましたら老夫婦がピシャリと指摘されて、急に良い番組に思えました》
    《ADが取材対象者に敬意を払ってないことにイラッとした》
    《取材者が相手に対してなんも興味ないし、カメラだけ持たされて仕方なく来ました感が伝わってくる》
    《上手にやり取り出来ない奴をロケに行かすんじゃないよ》
    《テレビ局スタッフには常識が無いっていう事を改めて世に知らしめるお店だった》
    《店のおばちゃんだいぶめんどくさいけど、スタッフの女性もめんどくさい》
    《オモウマい店、最初は店主夫妻が厳しいと思ったけどスタッフの返しがアカンな》

    取材交渉時もカメラを回す必要はあったのだろうか。

    【画像】

    Krakenimages.com / Shutterstock

    https://dailynewsonline.jp/article/2668494/
    2021.05.05 11:07 まいじつ


    【【注目】番組スタッフ、無礼?…その態度に批判の嵐!!!】の続きを読む


    大阪のお母さん」として親しまれた。NHK大阪放送局が制作した千栄子が出演するラジオドラマに着想を得て企画された。 「おちょやん」は茶屋や料亭などで働く「小さい女中さん」を表す「おちょぼさん」の大阪ことばである(ヒロイン・千代の名前にも掛けてある)。ヒロインの女中勤め8年間で描いた千栄子の女中奉公を
    107キロバイト (16,528 語) - 2021年4月26日 (月) 02:21



    (出典 static.cinema.ne.jp)


    「マッサン」「朝がきた」」「ちゅらさん」・・・毎日見た・・

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/04/25(日) 12:52:10.06 ID:CAP_USER9.net

    4/25(日) 9:06
    日刊ゲンダイDIGITAL

    NHK朝ドラ「おちょやん」が不人気 話題にもならないのはなぜか
    主演の杉咲花(C)日刊ゲンダイ
     NHK連続テレビ小説「おちょやん」は最終話まであと3週だが、「たった2ポイントちょっとなのに、こんなにも違うのか」と出演者もスタッフもため息をついているに違いない。


    ■前作「エール」とはえらい違い

     4月12日の世帯視聴率13・2%は、松山英樹のマスターズ優勝の瞬間と重なり仕方がないとしても、100話までの平均17%台半ばは、前作「エール」の平均20・1%と比べてかなり見劣りする。もっとも、NHKががっくりしているのは、数字よりも、良くも悪くもさっぱり話題にならないことだろう。

    「週刊誌のテレビコラムで、ほめられも腐されもしないんです。ほとんど無視。民放ドラマで17%台なら大ヒットなのですが、朝ドラは2ポイントダウンしても、“見られていない”という印象になって、記事にもしてもらえない」(NHK関係者)

     その日の朝ドラに触れる「おはよう日本」「あさイチ」の朝ドラ送り、朝ドラ受けは、「エール」ではいちいちスポーツ紙が電子版で速報していたが、「おちょやん」はほとんど取り上げられない。話題にならないから見られない。見られないから話題にならないというジレンマに陥ってしまったのだ。

    「おちょやん」の不人気は、制作の大阪放送局の思い入れが空回りしてしまったことが大きい。ドラマのモデルの浪花千栄子は「大阪のお母さん」と呼ばれ、話の舞台はいちばんの繁華街の道頓堀。極貧の生い立ちは「おしん」と重なり、浪花が出演した大河ドラマ「太閤記」や「細うで繁盛記」(よみうりテレビ・日本テレビ系)は40%近い視聴率。オロナイン軟膏のホーロー看板は、昭和のおなじみの風景だった。これで受けないはずがないとNHK大阪は張り切り、巨大オープンセットも作ったが、致命的だったのは「浪花千栄子をリアルで知っている世代はほとんどいなかった」(放送作家)ことだ。

     浪花が活躍したのは1965年ごろまでだから、団塊の世代はまだ10代で、上方コテコテの喜劇や人情ドラマは興味なかったし、その下の世代はそもそも浪花を“テレビ視聴”したことがない。時代が重なるのはせいぜい80歳から上の世代だが、見ていたのは映画だ。ホイコーロー(回鍋肉)をほお張るCMで注目された杉咲花が浪花役では、いくら芝居が達者でも、スクリーンのイメージと違い過ぎた。かくして、誰も感情移入できないドラマになってしまったのだ。

    「ゴミゴミした路地裏や楽屋のシーンが多く、画ヅラが汚い、暗いというのも、朝向きではないですよね。当時のままのドタバタの笑いは古いし、今風イケメンも出てこないのでは、女性は見ません。リアリティーを追求して、丁寧に作れば作るほど見られないというのは皮肉です」(放送作家)

     実際の浪花は、夫の女癖の悪さから離婚し、芸能界からも身を引いて行方をくらます。京都で困窮しているのを捜し出したのはNHK大阪のプロデューサーで、ラジオ番組に出演させて「大阪のお母さん」といわれるようになった。朝ドラでどうしても「おちょやん」をやりたかったのは、そんなところにも理由がありそう。番組では25日の週からのお話。

    (コラムニスト・海原かみな)


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4de9a59a632cc7d724c018f57ad930c20b3a12


    【【空回り】朝ドラ「おちょやん」不人気!!そのまさかの理由 ・・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ