おもしろがり速報

芸能ニュースや旬なニュースをまとめてお届けします。
芸能人、有名人、アイドルの噂やスキャンダルなど
おもしろネタや記事を配信します。

    カテゴリ: ニュース



    (出典 www.nagoyatv.com)


    副作用のことを考えると・・・でもコロナよくなりたい。

    1 ニライカナイφ ★ :2020/05/03(日) 14:03:06.30

    ◆ 「コロナにアビガンが劇的に効いた」 患者の声にも厚労省が使わせない

    抗インフルエンザ薬「アビガン」を特効薬と断じるのは尚早だが、縋(すが)りたい罹患者も少なくあるまい。
    だがアビガン使用には“厚労省の壁”が存在していて――。

     ***

    東京都内に住む50代の会社員男性は、その効き目に思わず唸ったという。
    「40度近い熱が続いていたのに、アビガン投与の当日に効果が出たんですよ」

    劇的な“復活”を、その顛末とともに振り返るには、
    「3月末に熱っぽさを感じ、体温を測ると38・6度でした。3日間自宅隔離をしましたが、熱は下がらない。
    かかりつけの病院では、レントゲンを撮っただけで“コロナは陰性だろう”と言われ、総合病院でも、受付で“コロナの検査はできない”とあしらわれました」

    3月31日になって、
    「港区内の大学病院に電話をして症状を伝えると、診てもらえることになりました。
    レントゲン撮影やCT検査で肺炎症状が確認され、新型コロナ感染の疑いありということで、ようやくPCR検査を受けたのです」

    結果は陽性。4月に入りこの大学病院に入院しても、
    「38度以上の熱が続き、40度近い高熱で意識が朦朧としたこともありました。
    最初に投与されたのはマラリアの薬でしたが、2日間続けても、熱と下痢が治まりません。
    次に使ったHIV(エイズ)の薬も私には合わず、下痢の副作用が強く出てしまいました」

    そして、入院から5日後。
    「3番目の薬としてアビガンを投与されました。するとすぐに熱が引き、下痢も止まったのです。
    投薬初日なのに、です。最初は朝晩9錠ずつ服用しました。
    量の多さには驚かされましたけれど、症状が治まったからか、3日目からは1回4錠に減りました」

    まさしく、アビガンさまさまである。

    ■ 特例として幅広く

    投薬前にはこんなこともあった。男性が続ける。
    「副作用の説明を受けて同意書にサインする際、医師からはおもに、下痢や尿酸値の上昇といった副作用を告げられました。
    でも最大の副作用とされる催奇形性(さいきけいせい)、つまり妊婦が服用したとき、胎児に奇形が起こる危険性の説明はなかったんです」

    これから子どもを作りたい男性にも、奇形児が生まれる危険性はあるはずなのだが……。
    ともあれ、
    「ただ私は痛風持ちなので、尿酸値が上がり、見事に痛風が出てしまいました。
    こちらは別の薬で抑え、問題はありませんでしたが」

    痛風の痛みはツラいが、重症化から落命に至る可能性は薄まった。
    喜びに浸る男性は、ふと思いつく。なぜ最初からアビガンを使わなかったか――。

    「担当医に訊ねたら、“厚労省に申請していて許可が下りるのに時間がかかった”と言うんですね。
    これだけ劇的に効くのなら、多くの患者さんが使えればいいと思うんですよね」

    男性のこの思いを受け、政府関係者が解説する。
    「いまアビガン投与が可能なのは、『富士フイルム』が行う治験と各医療機関による観察研究です。
    今回の男性のようにアビガンを使う場合、適応外使用ゆえに、観察研究における倫理審査などの手続きが煩雑で、時間がかかるという側面があります。
    しかしそれよりも、厚労省は副作用を恐れるあまり、消極的になっている。
    ドイツをはじめ、海外ではどんどんアビガンを輸入して積極的に投与する流れなのですが……」

    肝心の国内でなかなか使えない現実には、“厚労省の壁”が立ちはだかっていたのだ。
    日本医科大特任教授の北村義浩氏は言う。

    「治験は96症例を集めるまで実施され、終了予定は6月末です。
    一方、感染者へのアビガン投与で軽症者の9割、重症者の6割に改善傾向がみられたとの研究結果があります。
    感染拡大がここまでの事態となったいま、効果があるのなら、厚労省は素早く、幅広く使用できるよう特例を認めてもいいのではないでしょうか」

    とりわけ、これから子どもを作る予定のない男女や重症化しそうな高齢者には、ぜひとも使うべきだろう。

    デイリー新潮 2020/4/30(木) 8:02
    https://news.yahoo.co.jp/articles/61d9fc617dea3ec6e1a16508509d76e5a77ec13f

    イメージ写真:
    (出典 wired.jp)


    ★1が立った日時:2020/05/02(土) 16:19:34.08
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588467981/


    【【不思議】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに使わせないのはなぜ??】の続きを読む



    (出典 www.nikkansports.com)


    これ以上延長しないでほしい・・。

    1 1号 ★ :2020/05/05(火) 20:43:35 ID:ZAorDlrn9.net

     安倍首相が昨日、緊急事態宣言の期間延長の方針を固めた。都も国の動きを注視しながら適切な準備を進める。いよいよ「ステイホーム週間」は後半戦に入るが、引き続き自宅で過ごしてほしい。休み期間中も都の受診相談窓口は二十四時間で対応し、約八十病院の新型コロナ外来も平日に準じた形で対応していく。

     -都の休業要請が延長になった場合、感染拡大防止協力金の追加支給はあるか。

     今、申請いただいている協力金は、一回の支給を行う仕組み。国は家賃の補助、猶予の検討をしており、まずこうした対応をしっかりしてもらうのが基本だ。

     -緊急事態宣言が出てから、知事が国に「裁量権を拡大してほしい」と求めていた理由は。

     (新型コロナ特措法上の)「対策本部長」という役割を担いながら、後追いで国と協議することに違和感があった。地方独自の特殊性もあり、それぞれの地域の在り方によって判断されるべきだ。

     -休業要請を踏まえ、各地の知事らが給与削減や返上を表明している。

     それぞれの立場で思いを伝えることは必要。感染症防止に向けた一つのメッセージになり、リーダーの意志が伝わるのは良いことだ。私自身は就任当初から給与を半減している。

     -都立学校の休校の再延長についてどう考えるか。

     七、八日は教育委員会が休業と決めた。その後をどうするかは、宣言期間の延長がどれぐらいになるかを見据えながら決めていくことになる。

     -なぜ緊急事態宣言の期間が延長されることになったと考えているか。

     皆さん一人一人の行動の結果だ。残念ながら理解いただけない方々、「僕だけはいいや」と思っている人たちがいることで長引いてしまう。

    2020年5月2日
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/202005/CK2020050202000138.html



    関連スレ
    【小池百合子】4年前都知事選の公約「7つのゼロ」、大半が未達成 都知事選まであと2カ月 [1号★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588575514/


    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588605919/
    【小池百合子】緊急事態宣言の期間が延長されることになったのは「皆さん一人一人の行動の結果だ」 ★17 [1号★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588639718/


    【【悲報】緊急事態宣言の期間延長!「皆さん一人一人の行動の結果だ」 ★18 [1号★]】の続きを読む



    (出典 cache.ymall.jp)


    マスクをしたら暑い季節になった・・。

    1 臼羅昆布 ★ :2020/05/06(水) 18:57:56.84

    2020年05月04日 21時30分
    http://npn.co.jp/article/detail/200003767

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国各地で売り切れが相次ぎ、常に入荷待ちだったのが使い捨てマスクだが、
    どうやら、その状況もそろそろ解消されそうだ。
    「もともとの相場は1箱50枚入りのもので税込み600円台から700円前後だったのがコロナの感染拡大で急騰。なんと、
     安くても1枚65円ほどで、1箱50枚入りが3300円ぐらい。おまけに、ネットで注文しても届くのは2~3週間後。そうなったのも、
     中国がマスクの輸出を制限していたからなんです」(大手ドラッグストアチェーン関係者)
    しかし、先月に入って中国が輸出を解禁すると、大量のマスクが連日輸入され始めたちまち価格も大暴落。
    事態が一変したという。
    「価格が1箱50枚入りで3000円を切るようになり、注文から数日で手元に届くようになりました。徐々に店頭にも並ぶようになりました」(同)
    マスクの通販価格比較サイト「在庫速報.com」によると、4日夕方時点で最安値の単価は1枚32円からでGWにも出荷予定の
    販売サイトが続々と登場している。
    全国各地のドラッグストアなどで巻き起こった“マスク争奪戦”では、客が店員の殴る傷害事件が多発。
    さらに、大手企業・シャープが生産・販売する決して安くはないマスクの通販サイトにアクセスが殺到しパンクしたほど。


    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588751382/
    前スレ(★1 2020/05/04(月) 22:52:16.53)


    【【朗報】ついにマスクが買えるようになる!“大暴落”し始めたマスク相場】の続きを読む




    パチンコ店はどうなる

    緊急事態宣言5月31日まで延長されることになった。感染拡大を防ぐためには仕方ないとはいえ、これにより現在休業中の数多くの企業、店舗のオーナーさんたちがますます苦境に立たされるのは間違いない。お金を稼げなくても諸々の支出は発生し続けているのだから。

    ここ最近はパチンコホールにも強く自粛が求められてきた。全国のほとんどのパチンコホールは休業となり、今、店を開けている店舗もあるにはあるが、ごくレアケースである。

    ただし緊急事態宣言が延長となった今、状況は変わりつつある。しっかりとした補償もないまま営業を休止するのは、弱小ホールにとっては余命宣告のようなもの。既に5月6日までの休業ですら体力がもたずに閉店に追い込まれた店舗が複数出ている。(文:松本ミゾレ)

    大手ホールダイナムらも休業補償拡充求め声を上げる

    パチンコ業界情報サイトグリーンべると」の4月30日付けの記事によると、大手ホールグループダイナムら4社が休業補償の拡充を求め、全国の知事宛てに国に対して働きかけを求める要望書を送付したという。

    超大手のダイナムですら危機感をおぼえているというのが現状ということになるんだろう。今後さらに5月31日まで営業を自粛するとなると、損失額も相当な数字となるはず。

    ただ、コロナ禍の真っ只中でやること続きの国、自治体が果たして反応するかというと微妙なような気がする。このような事態では、すべての企業への補償が必須となる。パチンコ業界だけをことさらリカバリーするような動きにはならないだろう。

    「たかが25日の延長! もうひと踏ん張り乗り越えよう!」とは行かなそう

    僕はこちらのコラムで、全日本遊技事業協同組合連合会(以下:全日遊連)からの自粛要請に、全国のホールがなかなか従わなかったことに何度か触れていた。

    その後、営業しているだけでネットで叩かれ、大勢のマスコミ関係者が密集する事態となったので、大多数のパチンコホールは営業を自粛するようになった。全日遊連に実質的な発言力がないことが、図らずも浮き彫りとなった形だが、しかし全日遊連の主張は当初から業界のイメージ失墜を防ぐために一貫した"まともな声"でもある。

    もちろん、補償ありきで話をしないから相手にされなかったわけだが、補償云々言う前に自主的に営業をストップしたホールがある以上、この状況では営業をしないのが正解だ。

    そういえば、ついこの間まで営業していたホールが、営業自粛から2日ほどでメディアの取材に対して営業を続けているホールへの苦言を呈していた。「どの口が言うかね」と呆れてしまったが、全日遊連側はもう2か月近く、そういう気分を味わい続けていたんだろうなぁ(汗)

    その全日遊連は4月に「緊急事態宣言による全日遊連の対応について」という声明を出している。その中に「全ての広告宣伝の自粛について、今後緊急事態宣言や休業要請が解除された際も、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、5月31日まで取組の継続を要請」という一文を見ることができる。

    仮に緊急事態宣言が6日に解除されたとしても、様々なリスクを考えると月末までの休業が妥当と睨んでいた、ということになる。この見方は正しいと思う。しかし、要請だけだとさすがに今後さらに延長された営業自粛には耐えられなくなるホールは続出する。

    パチンコホールの営業には、その他の業種で生じる人件費、福利厚生費、水道光熱費、それから地代家賃だけでなく、設備のリース料、毎月の新台導入でかかる機械代などが生じる。営業をしていない以上、それらランニングコストにつぶされるホールはどうしたって出てくる。

    弱小店舗にとっては特に由々しき事態になってしまった。さらに言えば、5月31日を過ぎても緊急事態宣言が終わるとは、この段階ではまだ言い切れない。さらに延長ということも、場合によっては必要になる。

    「たかが25日の延長! もうひと踏ん張り乗り越えよう!」と言うのは簡単だが、その25日って体力のないパチンコホールを殺すには、実は十分な日数かもしれない。一連の感染症対策が終わって平穏になったころ、残っているパチンコホールは大手だけだった、なんてことにならなければ良いが……。




    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 pachi-navi.info)


    具体的にどれくらいの赤字なんだろう?

    <このニュースへのネットの反応>

    【【悲報】緊急事態宣言の延期!弱小パチンコホールは乗り越えられるか? 】の続きを読む



    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    国の危機、ベストな対策を願う・・。

    1 首都圏の虎 ★ :2020/05/06(水) 10:08:00.12

    ●寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に
    水野和夫さん(67)経済学者

     いまだに政府は人命よりも経済重しと考えている。そう感じます。営業自粛を要請しながら休業補償しないのは、感染する以前に死んでくださいと言っているようなものです。

     補償のための財源は、企業の内部留保金で対処できます。財務省の法人企業統計によると、国内企業の内部留保金は約460兆円。そのうち、本来は従業員が受け取るはずの、労働生産性の上昇に応じて支払われるべき賃金分など「過剰」に蓄積したものが、約130兆円あります。うち、すぐに現金にできる資産である現金・預金、短期有価証券などが約70兆円。これを取り崩して使うんです。

     本来なら各社の従業員に還元すべきものですが、いまは日本の危機ですから、「日本株式会社の内部留保金」として国内の全雇用者6千万人に分ける。1人あたり約100万円。足りなければ、第2弾として残りの60兆円も用意しておけばいい。

     企業経営者は「まさかの時に」と内部留保金を積み上げてきました。いまの日本の状況は「まさかの時」に該当しないのか。政府が頼りない今こそ、「財界総理」として経団連がまず、呼びかけるべきです。

     そのときに大切なのは、中世の思想家エラスムスが唱えた「寛容」の精神です。近代社会は「合理性」を重んじ、経済成長であらゆる問題を解決する時代でした。限られた土地、エネルギー、人間という中で成長する必要があり、「一文たりとも無駄にしない、払わないぞ」というあしき合理性基準が出てきた。

     しかしこれからは、「ここはびた一文払わないなんて合理性を言わず、寛容主義で全員助け合おう」という、資本家にいちばん欠けている「寛容主義」の精神が必要となってきます。

     合理性基準がある限り、人間も企業も「より速く、より遠く」を行動原理とせざるをえません。いまは異常なグローバル化、つまり異常な合理化が進んでいます。過剰なグローバル化をやめ、たとえばEUほどの小さい単位で、経済だけでもまとまるのが理想だと考えます。

     長い年月はかかりますが、これを機に合理性社会を終わらせる。大きな発想の転換も求められるのではないでしょうか。

    ●史上最悪の事態も日本にとっては入り口に過ぎない
    明石順平さん(35)弁護士

    一律10万円給付だけではとても足りない。ただ、配る余力は、本当は国にはありません。

     もともと、日本の財政は危機的でした。集中治療室に入っていたら、その中で別の病気にかかっちゃった、みたいな。財政再建というより、「財政延命」していたに過ぎません。

     一つ例を挙げるなら、アベノミクス以降、借換債(国債の借り換えのために発行されるもの)も含めた国債の総発行額は年間150兆円ほど。うち5~7割ほどを実は日銀が民間銀行等を通じて買い入れるインチキをしている。日銀が手を引けば国債が暴落し、金利が急騰し、国の資金繰りがつかなくなる、つまり出口がありません。この状態で財政支出を極端に増やすと、財政への信用を失うおそれがある。財政と通貨の信用は表裏一体ですから、いつ為替相場で円が暴落してもおかしくありません。

     10万円給付しても、きっと「足りないからもっと配れ」となります。しかし、給付は財政への信用を低下させ、円安インフレの要因になり得る。給付を繰り返すとインフレスパイラルにはまる可能性もあります。

     賃金の8割を支給するイギリスなどにはできて、なぜ日本にできないのか。政府総債務残高の対GDP比がその明白な理由です。多くの国は100%未満ですが、日本は約240%で世界ダントツ1位。財政の持続可能性が、異次元に悪いですから。

     新型コロナによる経済への影響は「人類の歴史上、最悪の事態」です。このあと世界的に金融危機も国家債務危機も起きる。でもまだ始まりに過ぎません。

     日本では通貨崩壊と食料危機の発生もあり得る。真っ暗ですね、私の見通しは。でも、きっと現実はもっと暗い。

     いま「ウケる」のは安心に訴える話。みんなそれに飛びついちゃう。でも私はウソはつけません。間違った明るい希望を持つよりも、歴史上最悪であることをしっかりと自覚する。いまは一筋の光さえ見えませんが、まずはその認識から、です。

    5/6(水) 9:00配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00000007-sasahi-soci

    (出典 lpt.c.yimg.jp)


    ★1 2020/05/06(水) 09:05:36.36
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588723536/


    【【悲報】日本経済の危機 国民にとってベストな経済支援とは・・・?】の続きを読む

    このページのトップヘ