|
福岡には美味しいラーメン屋さんがたくさんある
1 ばーど ★ :2023/11/06(月) 06:22:06.79 ID:JMzSi7Vk9
索すると、関連する言葉として「ない」が上位に表示される。政令指定都市の一つで九州の中心都市でもある福岡市。「有名観光地がない」というのは地元では知られているというが、福岡市民はどう思っているのか。
「市内の観光地? うーん、ないね」。生まれも育ちも福岡市の30代女性に尋ねると、にべもない答えが返ってきた。他の市民に尋ねてみても、観光地として挙がるのは「学問の神様」として知られる太宰府天満宮、船下りで有名な柳川市など。だが、これらはすべて福岡市外にある。
同規模の地方の拠点都市と比べるとどうか。
広島市には世界遺産「原爆ドーム」、札幌市には国の重要文化財「札幌市時計台」といった全国的に著名なスポットがある。仙台市にも、伊達政宗騎馬像がある仙台城跡や秋保(あきう)温泉など旅行情報誌の人気観光地ランキングの上位に食い込む観光地がある。
だが、言われてみれば確かに、福岡市内で全国区の知名度がある観光地の名前は思い浮かばない。プロ野球やライブの会場で知られるペイペイドームや、市民の憩いの場である大濠公園などはあるが、観光地とは言い難い。
「市内に観光地がないという声は聞く」。市の観光担当者もそう認めるほど、「福岡市に有名観光地がない」という話題は地元では知られており、地元テレビの情報番組などでもたびたび取り上げられる。
日常生活の「あるある」を漫画にし、SNS(ネット交流サービス)を中心に人気を集める福岡市在住のイラストレーター、山田全自動さんは、福岡の情報を発信するウェブメディアでこの話を取りあげた。タイトルは「県外の人に博多の観光地を聞かれると少し困る」。「博多観光どこに行けばいい?」と尋ねられた男性が、「え~っと…太宰府…は、博多じゃないか…」と頭をひねる様子を描いた。
山田さん自身は佐賀県出身だが、福岡市在住約20年で、「多くの市民が漫画のような状況になると思います」と話す。
では、有名観光地がないことに市民は危機感を抱いているか。
山田さんは「グルメが最強なので観光地は特に無くても大丈夫だと皆さん考えているのではないでしょうか」と話す。豚骨ラーメンやもつ鍋、夜の屋台などグルメは全国的に有名で、太宰府など周辺を観光しても夜は福岡市内で過ごす観光客は多い。
実際、観光客数も他都市より多い。新型コロナウイルス禍前の2018年のデータで比較すると、福岡市は約2100万人で、仙台市と同規模。著名なスポットを抱える札幌市の約1500万人、広島市の約1300万人を上回る。「観光地がない」ことをネタにされても動じないのは、いわば余裕の表れと言えそうだ。
だが、そんな現状を憂える人々もいる。地元財界だ。
「福岡(市)に住む人たちが、よそから来た人をどこに連れて行ったらいいかわからない。太宰府などを案内する寂しい状態でいいのか」。福岡商工会議所の谷川浩道会頭(西日本シティ銀行会長)は、そう嘆く。
同商議所は10月、地元の観光資源を発掘してアピールするため、有識者らに依頼してまとめた提言を公表。観光ボランティアガイドの育成や学校での地元の歴史教育などに加え、福岡城の天守閣の「復元」といった観光シンボル作りを盛り込んだ。
しかし、城西国際大の佐滝剛弘教授(観光学)は、「福岡市は交通の便が良く、博多や天神を中心に九州各地への観光拠点になっている面がある。観光客は十分来ており、観光スポット整備は頑張り過ぎなくてもいいのではないか」と話している。【植田憲尚】
毎日新聞 2023/11/4 12:00(最終更新 11/4 15:06)
https://mainichi.jp/articles/20231102/k00/00m/020/272000c

(出典 cdn.mainichi.jp)
前スレ
【毎日新聞】グルメは最強なのに… 札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699180804/
「市内の観光地? うーん、ないね」。生まれも育ちも福岡市の30代女性に尋ねると、にべもない答えが返ってきた。他の市民に尋ねてみても、観光地として挙がるのは「学問の神様」として知られる太宰府天満宮、船下りで有名な柳川市など。だが、これらはすべて福岡市外にある。
同規模の地方の拠点都市と比べるとどうか。
広島市には世界遺産「原爆ドーム」、札幌市には国の重要文化財「札幌市時計台」といった全国的に著名なスポットがある。仙台市にも、伊達政宗騎馬像がある仙台城跡や秋保(あきう)温泉など旅行情報誌の人気観光地ランキングの上位に食い込む観光地がある。
だが、言われてみれば確かに、福岡市内で全国区の知名度がある観光地の名前は思い浮かばない。プロ野球やライブの会場で知られるペイペイドームや、市民の憩いの場である大濠公園などはあるが、観光地とは言い難い。
「市内に観光地がないという声は聞く」。市の観光担当者もそう認めるほど、「福岡市に有名観光地がない」という話題は地元では知られており、地元テレビの情報番組などでもたびたび取り上げられる。
日常生活の「あるある」を漫画にし、SNS(ネット交流サービス)を中心に人気を集める福岡市在住のイラストレーター、山田全自動さんは、福岡の情報を発信するウェブメディアでこの話を取りあげた。タイトルは「県外の人に博多の観光地を聞かれると少し困る」。「博多観光どこに行けばいい?」と尋ねられた男性が、「え~っと…太宰府…は、博多じゃないか…」と頭をひねる様子を描いた。
山田さん自身は佐賀県出身だが、福岡市在住約20年で、「多くの市民が漫画のような状況になると思います」と話す。
では、有名観光地がないことに市民は危機感を抱いているか。
山田さんは「グルメが最強なので観光地は特に無くても大丈夫だと皆さん考えているのではないでしょうか」と話す。豚骨ラーメンやもつ鍋、夜の屋台などグルメは全国的に有名で、太宰府など周辺を観光しても夜は福岡市内で過ごす観光客は多い。
実際、観光客数も他都市より多い。新型コロナウイルス禍前の2018年のデータで比較すると、福岡市は約2100万人で、仙台市と同規模。著名なスポットを抱える札幌市の約1500万人、広島市の約1300万人を上回る。「観光地がない」ことをネタにされても動じないのは、いわば余裕の表れと言えそうだ。
だが、そんな現状を憂える人々もいる。地元財界だ。
「福岡(市)に住む人たちが、よそから来た人をどこに連れて行ったらいいかわからない。太宰府などを案内する寂しい状態でいいのか」。福岡商工会議所の谷川浩道会頭(西日本シティ銀行会長)は、そう嘆く。
同商議所は10月、地元の観光資源を発掘してアピールするため、有識者らに依頼してまとめた提言を公表。観光ボランティアガイドの育成や学校での地元の歴史教育などに加え、福岡城の天守閣の「復元」といった観光シンボル作りを盛り込んだ。
しかし、城西国際大の佐滝剛弘教授(観光学)は、「福岡市は交通の便が良く、博多や天神を中心に九州各地への観光拠点になっている面がある。観光客は十分来ており、観光スポット整備は頑張り過ぎなくてもいいのではないか」と話している。【植田憲尚】
毎日新聞 2023/11/4 12:00(最終更新 11/4 15:06)
https://mainichi.jp/articles/20231102/k00/00m/020/272000c

(出典 cdn.mainichi.jp)
前スレ
【毎日新聞】グルメは最強なのに… 札幌、仙台、広島にあって福岡にないもの [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699180804/
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:23:17.00 ID:hPgLzFo90
韓国人が多いイメージしかない
にんにくアレルギーの俺は博多ラーメン食えないし
にんにくアレルギーの俺は博多ラーメン食えないし
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:23:35.90 ID:JlQWOYXK0
福岡には手榴弾とロケットランチャーがある
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:26:01.43 ID:HAvkH3aO0
逆に仙台に2100万人って何見に来てるんだよ?
絶対松島通過カウントしてるよな
絶対松島通過カウントしてるよな
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:27:01.68 ID:7HAgrgU50
平和
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:27:34.82 ID:F/TQcQbQ0
5年くらい福岡に住んでたけど住むにはめちゃくちゃ良いところだったなぁ
飯はうまいし家賃もそんな高くないし買い物も便利だし少し出れば自然もあるし
たしかに観光地は太宰府くらいしかなかったな
飯はうまいし家賃もそんな高くないし買い物も便利だし少し出れば自然もあるし
たしかに観光地は太宰府くらいしかなかったな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:27:39.05 ID:/10Ix5cl0
札幌←雪祭り
仙台←七夕
福岡←どんたく
広島←🤔?
仙台←七夕
福岡←どんたく
広島←🤔?
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:29:50.88 ID:jNqqI3SZ0
>>7
広島にはキッシーがいる!!
広島にはキッシーがいる!!
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:32:42.51 ID:ebjUHr700
>>7
広島風お好み焼きって家でやると時間かかるよね
広島風お好み焼きって家でやると時間かかるよね
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:34:24.55 ID:ebjUHr700
>>7
宮島花火大会ももうやらないそうだし
鯛網漁?
宮島花火大会ももうやらないそうだし
鯛網漁?
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:41:40.19 ID:RXOqzpsR0
>>7
フラワーフェスティバル
動員なら↑の祭りにひけはとらん
フラワーフェスティバル
動員なら↑の祭りにひけはとらん
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:29:47.69 ID:IBeQpDF30
アジア人に対する抵抗感やろ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:31:22.87 ID:Fv6DypXk0
太宰府だけか
行かなくてもいいよあそこ
なんも感じない
明治神宮とか日光で感じる
飲み込まれる雰囲気が無い
仙台もないよ伊達政宗と八木山の像だけ
松島行ってもつまらんし
無いよなんも
行かなくてもいいよあそこ
なんも感じない
明治神宮とか日光で感じる
飲み込まれる雰囲気が無い
仙台もないよ伊達政宗と八木山の像だけ
松島行ってもつまらんし
無いよなんも
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:34:22.30 ID:nvv9CfWg0
>>10
秋湯温泉とかニッカの工場とかいいぞ
秋湯温泉とかニッカの工場とかいいぞ
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:31:45.61 ID:LCTw/dEy0
普通の醤油ラーメンだろ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:33:13.72 ID:UvDcNDYN0
福岡には子供山笠がある(`・_・´)
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:35:53.07 ID:nvv9CfWg0
山笠の時期に福岡の得意先に行ったら、社内の男性社員が褌姿でビックリした
仕事しろや
仕事しろや
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:36:41.86 ID:Mh2VA3lP0
>>16
男尻祭りか
男尻祭りか
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:35:58.02 ID:00AxSlv10
尾道から応援してます
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:36:04.69 ID:T04IIp1o0
堅気
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:36:23.12 ID:qd7fMakL0
原爆ドームも時計台もがっかりスポットトップクラスじゃん
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:37:47.58 ID:1cloquJs0
グルメは最強なのに??
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:41:05.26 ID:1cloquJs0
>>22
嫌なのは豚骨スープじゃなく細麺なんだよね。
長浜ラーメンは避けて長崎チャンポンを愛好してるよ。
嫌なのは豚骨スープじゃなく細麺なんだよね。
長浜ラーメンは避けて長崎チャンポンを愛好してるよ。
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:39:40.63 ID:AbMiR4Gd0
福岡にないもの?
人情かな
人情かな
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:40:12.37 ID:GpUX1khF0
福岡にあって広島にないもの
はい、向上心
平成以降で変わったのはアストラムラインと市民球場くらい
名物もお好み焼き、牡蠣、もみじ饅頭だけをいつまでやってるんだよ
はい、向上心
平成以降で変わったのはアストラムラインと市民球場くらい
名物もお好み焼き、牡蠣、もみじ饅頭だけをいつまでやってるんだよ
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:40:19.87 ID:PC+ZAwMj0
博多のグルメ?無いよそんなもん
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:40:20.43 ID:g0rT4wEs0
札幌もあるといえばあるがないといえばない。
時計台は3大ガッカリのタイトル持ってるし、
あとは藻岩山ロープウェイ、大倉山くらいか。
大通り公園は観光地というほどでもない。
あ、すすきのがあった!
時計台は3大ガッカリのタイトル持ってるし、
あとは藻岩山ロープウェイ、大倉山くらいか。
大通り公園は観光地というほどでもない。
あ、すすきのがあった!
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:41:10.86 ID:0csoLV1T0
九州の人は真面目過ぎて納得出来るものを考えるから観光施設がないと思ってしまうんちゃう?
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/06(月) 06:41:43.05 ID:T2uvlhh+0
飯は九州他県の方がうまいよね
コメント
コメントする