|
私も初めてお会いした際、林さんの上品な佇まいに驚かされました。さらに、お話を聞くと人柄も素晴らしいことがわかります。
1 湛然 ★ :2023/06/23(金) 07:03:52.94ID:ka/kVXX+9
「このエラそうなオバさん、誰?」から一気に信頼を勝ち取る…作家・林真理子が初対面の人に必ず伝えること
6/20(火) 8:17 プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a6fb4a71bd984d293f1fc9458323758256bc6f
初対面の人に心を開いてもらうにはどうすればいいのでしょうか。小説家、エッセイストであり、日本大学理事長である林真理子さんは「まず私は相手に会うなり、好意をわかりやすくアピールして近づくことにしています」といいます――。
※本稿は、林真理子『成熟スイッチ』(講談社現代新書)の一部を再編集したものです。
■初対面の人の心をどうひらくか
1995年以来ずっと『週刊朝日』で対談連載を続けてきました(2022年10月より不定期掲載/2023年5月30日発売号より休刊)。さすがにそれだけ長い期間やったら、対談相手のゲスト全員とすんなり打ち解けたというわけにはいきません。機嫌が悪くて約束の時間から45分間、控え室から出てきてくれない女優さんもいましたし、何人かの方々とは話がちっとも盛り上がらず、どんよりとした空気のまま対談終了の時刻を迎えたこともありました。
解剖学者の養老孟司先生は、私がとくに切望してお迎えしたゲストだったのですが、緊張が伝わってしまったのか、なかなか会話がうまく進みませんでした。少し落ち込んで、その日の夕食を一緒に食べた友人に、
「頭のレベルが違いすぎたかな」
とこぼしたら、
「『バカの壁』は突き破れなかったのね」
と言われたものです。 (※中略)
■「このオバさん、誰?」から距離を縮めるには
会話のしやすさという面では、たとえ初対面でも文化人の方が相手だと、お互いに時代感覚もわかっているし共通言語があるので少し気がラクなのですが、いちばん気をつかうのが若い芸能人の方々がゲストの時です。
想像してみてください。私との対談収録にやってきた売れっ子芸能人の彼や彼女は、まず間違いなく「このオバさん、誰?」という気持ちでいるはずです。マネージャーに言われるがまま対談収録の場にやって来た。そうしたら、妙に態度が大きい知らないオバさんに出迎えられる。彼らが内心思うことといったら、きっとこんな感じです。
「ライターのオバさんには何人も会ったけど、このオバさん、なんでこんなにエラそうなの?」
「どうしてこのオバさんと一緒に写真撮らないといけないわけ?」
そういう心情が手に取るようにわかるので、まず私は彼らに会うなり、好意をわかりやすくアピールして近づくことにしています。
「まあ、かわいい! なんて顔がちっちゃいの」
「テレビで見るよりも、さらにイケメンだね」
本心から言っていることではあるのですが、少し過剰なぐらい伝えないと、謎のオバさんは受け入れてもらえません。私は今まで数多くの芸能人の方々にお会いしてきたので、実は彼らの突出した外見力にもある程度の耐性は出来ています。しかし、そうした“美女慣れ”“イケメンずれ”は封印し、素朴な感動を伝えます。
■相手自身と相手の仕事に興味を持つ
その上で、もう一つ必ず伝えるのが、彼ら自身と彼らの仕事に自分が本当に興味を持っていることです。
「お芝居、劇場に観に行きました。よかったですよ」
こう言うと、百人中九十九人、ほぼ全員の顔がパーッと明るくなります。故三浦春馬さんだけは違っていたので、あとから思い出して、なおさら心が痛みました。三浦さんが熱演したミュージカル『キンキーブーツ』について、
「初演も観ましたよ!」
と伝えたのですが、全く乗って来てくれなくて妙だなあと思っていたのです。
お芝居ではなく映画でもいいのですが、「テレビで見かけた」ではなく、わざわざ足を運んだりお金を遣ったこと、彼らの仕事に本当に興味を持っていることを伝えると、心をひらいてくれる度合いが俄然違ってきます。
せっかく忙しい中、時間をつくってくれたんだから、お互いにいい時間を過ごしたい。だからめいっぱい「ファンですよ」ということを伝えるようにしています。ヘンに気取ったり出し惜しみせず、招いた側でもあり年長者の私が胸襟を開くことが礼儀だと思っています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
6/20(火) 8:17 プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/28a6fb4a71bd984d293f1fc9458323758256bc6f
初対面の人に心を開いてもらうにはどうすればいいのでしょうか。小説家、エッセイストであり、日本大学理事長である林真理子さんは「まず私は相手に会うなり、好意をわかりやすくアピールして近づくことにしています」といいます――。
※本稿は、林真理子『成熟スイッチ』(講談社現代新書)の一部を再編集したものです。
■初対面の人の心をどうひらくか
1995年以来ずっと『週刊朝日』で対談連載を続けてきました(2022年10月より不定期掲載/2023年5月30日発売号より休刊)。さすがにそれだけ長い期間やったら、対談相手のゲスト全員とすんなり打ち解けたというわけにはいきません。機嫌が悪くて約束の時間から45分間、控え室から出てきてくれない女優さんもいましたし、何人かの方々とは話がちっとも盛り上がらず、どんよりとした空気のまま対談終了の時刻を迎えたこともありました。
解剖学者の養老孟司先生は、私がとくに切望してお迎えしたゲストだったのですが、緊張が伝わってしまったのか、なかなか会話がうまく進みませんでした。少し落ち込んで、その日の夕食を一緒に食べた友人に、
「頭のレベルが違いすぎたかな」
とこぼしたら、
「『バカの壁』は突き破れなかったのね」
と言われたものです。 (※中略)
■「このオバさん、誰?」から距離を縮めるには
会話のしやすさという面では、たとえ初対面でも文化人の方が相手だと、お互いに時代感覚もわかっているし共通言語があるので少し気がラクなのですが、いちばん気をつかうのが若い芸能人の方々がゲストの時です。
想像してみてください。私との対談収録にやってきた売れっ子芸能人の彼や彼女は、まず間違いなく「このオバさん、誰?」という気持ちでいるはずです。マネージャーに言われるがまま対談収録の場にやって来た。そうしたら、妙に態度が大きい知らないオバさんに出迎えられる。彼らが内心思うことといったら、きっとこんな感じです。
「ライターのオバさんには何人も会ったけど、このオバさん、なんでこんなにエラそうなの?」
「どうしてこのオバさんと一緒に写真撮らないといけないわけ?」
そういう心情が手に取るようにわかるので、まず私は彼らに会うなり、好意をわかりやすくアピールして近づくことにしています。
「まあ、かわいい! なんて顔がちっちゃいの」
「テレビで見るよりも、さらにイケメンだね」
本心から言っていることではあるのですが、少し過剰なぐらい伝えないと、謎のオバさんは受け入れてもらえません。私は今まで数多くの芸能人の方々にお会いしてきたので、実は彼らの突出した外見力にもある程度の耐性は出来ています。しかし、そうした“美女慣れ”“イケメンずれ”は封印し、素朴な感動を伝えます。
■相手自身と相手の仕事に興味を持つ
その上で、もう一つ必ず伝えるのが、彼ら自身と彼らの仕事に自分が本当に興味を持っていることです。
「お芝居、劇場に観に行きました。よかったですよ」
こう言うと、百人中九十九人、ほぼ全員の顔がパーッと明るくなります。故三浦春馬さんだけは違っていたので、あとから思い出して、なおさら心が痛みました。三浦さんが熱演したミュージカル『キンキーブーツ』について、
「初演も観ましたよ!」
と伝えたのですが、全く乗って来てくれなくて妙だなあと思っていたのです。
お芝居ではなく映画でもいいのですが、「テレビで見かけた」ではなく、わざわざ足を運んだりお金を遣ったこと、彼らの仕事に本当に興味を持っていることを伝えると、心をひらいてくれる度合いが俄然違ってきます。
せっかく忙しい中、時間をつくってくれたんだから、お互いにいい時間を過ごしたい。だからめいっぱい「ファンですよ」ということを伝えるようにしています。ヘンに気取ったり出し惜しみせず、招いた側でもあり年長者の私が胸襟を開くことが礼儀だと思っています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
39 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:48:57.84ID:OFBK1dvq0
>>1
会っていきなり「顔が小さい」って褒め言葉なのか?なんか変
会っていきなり「顔が小さい」って褒め言葉なのか?なんか変
3 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:07:36.44ID:tocXT1/50
荻野由佳の方が可愛い。
4 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:08:34.51ID:VQh4AZWH0
つまり相手はおだてたら簡単に転がせると
5 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:09:12.55ID:yPyT7oa80
おばさんじゃなくて、もうおぼあちゃん
9 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:12:22.80ID:tocXT1/50
>>5
ウボァー!!!
ウボァー!!!
6 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:09:14.07ID:QJIIhrbf0
三浦春馬…
10 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:13:41.77ID:tocXT1/50
>>7
僕も!
僕も!
8 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:10:34.35ID:te0HY4BR0
色々言うてますけど結局お前は人を見下してるんやな
11 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:13:49.46ID:bUQwDg1e0
アグネスと対談しろ
12 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:14:22.32ID:gSzEIx020
歳はとりたくないね
最近そう思う
最近そう思う
13 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:14:47.01ID:FdB77Sxh0
たしか今 日大の理事長なんだよw
こないだもめごとあったときになった記憶があるw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
こないだもめごとあったときになった記憶があるw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
16 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:21:44.28ID:3u9NnZrY0
>>13
> 日大の理事長
>>1 に書いてあんだろ*
> 日大の理事長
>>1 に書いてあんだろ*
14 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:17:29.09ID:kqXs0uiJ0
自分がエラそうなオバさんに見えるかもしれない
というところに考えが及ぶところが、実際にこのオバさんのエラいところw
というところに考えが及ぶところが、実際にこのオバさんのエラいところw
23 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:32:12.04ID:IWs1QrMP0
>>14
ほんとこれな
ほんとこれな
26 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:36:06.39ID:iH3LDnGT0
>>14
違う違う
指摘される前に自分で言って予防線張ってるだけ
違う違う
指摘される前に自分で言って予防線張ってるだけ
15 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:20:40.42ID:ZADXE87C0
こんなおばちゃんに好かれたら嫌な気分になるよ
17 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:22:24.44ID:PbqOrNQP0
なんで三浦は乗ってこなかったの?
24 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:32:28.94ID:OqoZoEN60
>>18
ここで書けるネタになったやないか
ここで書けるネタになったやないか
19 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:24:28.31ID:LPy55Ez60
恋の達人
20 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:24:32.03ID:zPmLoTP20
急に三浦春馬のエピソードきた
21 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:27:09.42ID:5oV8lVEP0
エラそうだと思われないように謙虚に対応するという選択肢は無いのか
22 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:28:39.37ID:iOTU3jPy0
>>21
そう対応してるつもり
そう対応してるつもり
25 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:35:27.32ID:33yHQmKJ0
ジジババは普通にしてるだけで
エラそうに見えるからな
意識して気を遣うのは良いことだな
エラそうに見えるからな
意識して気を遣うのは良いことだな
27 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:36:58.06ID:3AAowHjz0
林って苗字ってことは左右対称だから
32 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:44:28.24ID:z/5kD0Qh0
>>27
天皇とかヤバない?
天皇とかヤバない?
28 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:37:20.90ID:iH3LDnGT0
あらゆるものを手に入れた今、私に無いものは美だけだった
という恥ずかしい文を書いたのはいつだったっけ
という恥ずかしい文を書いたのはいつだったっけ
29 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:39:20.74ID:bE5E2UGp0
ちょうど下流の宴読んでるけど面白い
31 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:43:34.98ID:9b2NnDfZ0
プレジデントオンラインも林真理子も とにかく偉そう
33 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:45:31.76ID:CyflNYjM0
最近の偉そうなババアと言えば野々村だな
34 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:45:44.36ID:1VMD0THM0
一通り元記事読んだけど三浦春馬さんのこと書かれてたのここだけだった
その時にはもう完全に病んでたってことなのか
その時にはもう完全に病んでたってことなのか
35 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:46:09.35ID:pXL2UKtT0
カレーの人?
36 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:46:21.93ID:tSqtXhsi0
アグネス・チャンが一言
↓
↓
38 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:48:24.24ID:YgoEHyVN0
若くて金も名もなかった頃の林真理子の妬み嫉み悪口エッセイが好き。
40 名無しさん@恐縮です :2023/06/23(金) 07:49:35.04ID:AkmO/nWl0
ホリエモン他との対談見て頭いい人だと思った
パヨちんとは別枠だわ
パヨちんとは別枠だわ
コメント
コメントする