画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年1月) タモリ(1945年〈昭和20年〉8月22日 - )は、日本のお笑いタレント、テレビ司会者、俳優。福岡県福岡市南区市崎出身。田辺エージェンシー所属。ビートたけし、明石家さんまと共に、日本の「お笑いBIG3」の一角を担う。本名は森田 一義(もりた…
149キロバイト (20,338 語) - 2023年3月11日 (土) 15:11
「若者言葉」と言っても、年齢層を問わず広く使われているように感じます。でも、タモリさんが言うように、言葉は変化していくものですし、適切な使い方を知っているのは重要ですね。

1 フォーエバー ★ :2023/03/24(金) 07:08:25.15ID:qoWNJSzr9
3/24(金) 6:02配信

女性自身
Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

3月31日の最終回が目前に迫った、40年以上続いた深夜の人気バラエティ番組『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)。2月22日に放送終了が報じられて以降、過去の放送回や人気企画を惜しむファンの声がネット上でも相次いだ。

【写真あり】3月上旬、サングラスなしで散歩するタモリ

そんななか、番組の顔でありMCを務めるタモリ(77)のここ最近のある発言が、議論を呼んでいた。

それは、番組終了が発表される直前の2月18日に放送された『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、ゲストの星野源(42)から「最近、なにか悪口ってありますか?」と聞かれたときのこと。「最近は言ってないねぇ、言おうとも思わないし」と答えたタモリだったが、「ただ、テレビを観てると癪に障ることはいっぱいあって」と、ニュースを見ていて気になる事柄などを挙げて、「言葉」についてこう言及した。

「『ご飯とか食べて』とか、って言うなら他もあるっていうことだ。一応、関連するようなこと言えって」

「あと『〜になります』ってのが嫌。『こちらかつ丼になります』って、もうなってんだよ。なったものが運ばれてきてるんだよ。ここに油と豚肉とパン粉、タマゴ、衣、そしてご飯があって、『これがかつ丼になります』って言うんだったら、おぉ本当? あぁなったなったって言えるんだけど」

タモリが唱えたいわゆる”若者言葉”への苦言に、ネット上では《飲食店とかで言われるとすごく気になる》《日本語の正しい意味が理解できていない若者が多すぎる》など、共感する声が多く寄せられた。

しかし、果たして本当に若者がよく使う「とか」「〜になります」は、日本語として不適切なのだろうか。そこで、日本語学者の尾谷昌則氏に話を聞いた。

タモリが挙げた2つの例に対して尾谷氏は、「使いかたとして不適切というわけではない」「そもそも若者言葉とは言い難い」と指摘する。(以下、カッコ内はすべて尾谷氏の発言)

「まずは『とか』についてですが、実は、1987年に朝日新聞が、若者が乱用する『とか』を『とか弁』と名付けて、記事に取り上げています。80年代当時に10代〜20代だった若者といえば、現在は50代くらいでしょうか。若者、とは言い難いと思いますし、もう言葉として浸透していてもいいと思うんですよね」

さらに、当時はあくまでも若者が口癖のように乱用することが問題視されているだけで、その意味合いが誤っているという指摘はなかった。実際、現在使われている「とか」も、本来の意味合いから大きく外れているわけではないという。

全文はソースでご確認ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/3752ea2018c50741778ba5f0ebc009c6e6f1f760?page=1




2 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:09:05.47ID:wjyMH1cJ0
>>1
このスレかなり前になかったか?

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:09:56.25ID:DsS0znuE0
タモリがワイドナショー引き継げばいいじゃん

4 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:10:47.94ID:D4wTjzqf0
タモリだっさー

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:12:10.07ID:X9C2hg7i0
とか
なります
方向で
の流れで
お釣りをお戻し
飲食店のありがとうございました~
と語尾を伸ばす  


誤用じゃなくともきれいな日本語ではない

16 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:18:47.19ID:JR728QZX0
>>5
きれいな日本語とかきったねえ日本語使うなお前

24 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:21:33.47ID:KrLX/qFo0
>>5
句読点ぐらい使えよきたない日本語だな

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:12:11.79ID:zBxBUcD80
タモリのこのネタも90年代から言ってるから若者言葉ではないのはすでに知ってると思うんだが
当時の若者50代だしな

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:12:33.45ID:2rTqyi8I0
昔若者なら若者言葉だろ 

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:14:10.08ID:tsamffYB0
レジで現金払いのとき店員が金を受け取り「5千円でよろしかったでしょうか?」がもうダメ

9 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:14:18.62ID:Qclkt0JW0
チョベリバ~

10 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:15:23.52ID:QC4B26Ri0
タモリってかつて半疑問形の喋りが嫌いだと言っていたけど、自分もやがて使い始めた
「髪切ったー⤵?」

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:26:01.30ID:FHVQNMln0
>>10
それはただの質問だろ

半疑問形をはさむのが嫌だと言ってた
「今日は六本木?そこに行って」

11 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:15:54.36ID:mUDV/lim0
ことばは変わるからね
お前ら古語しゃべれよ?

12 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:16:39.58ID:ldudgmtf0
飲食店方言としてカテゴライズすればいい

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:17:29.74ID:7XfzpCvK0
森田がタモリとかになります

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:17:31.40ID:JI3IjEfv0
結婚とかさせていただくことになりました

結婚いたします

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:27:18.98ID:m3YZUt9/0
>>14関連して

×入籍します
×入籍させていただきます
×入籍する運びとなりました

まず、「入籍」という言葉自体
使用する場面がどうかと

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:17:49.46ID:wJ8/TEp00
とか は英語ネイティブが使うlikeと同じ
日本語だけの言語感覚ではない

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:18:59.85ID:uMc/oaYW0
世代が変わればどんどん変化するのが日本語なんだからいいんだよ。

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:11.04ID:7FQwkOzu0
紛らわしいので
「そうなんですね~」
の相槌はせめてアナウンサーはやめろよ~とは思う

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:21.20ID:irFOKIAz0
「なります」は
コロ助が多用する「~ナリ」と同様に
少なくとも1600年代から継続する言葉

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:23.95ID:vRrfaxkH0
なりますは便利すぎるのか言われるのもさすがに慣れてるけど、使い方と頻度によっては気になるな

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:19:59.84ID:2rTqyi8I0
気持ち悪いよな カツ丼です で何の問題もない 間違いじゃないとかバカだろ

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:20:18.19ID:2aW/YXbh0
んなこたあない
はいいの?

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:21:00.45ID:nNq4RxL+0
リアルだと敬語丁寧語の乱れが目につく、とくに店員系

お飲み物のほうはいかがでしょうか?
こちらナポリタンになります
5千円でよろしかったでしょうか?
5千円からお預かりします

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:28:42.56ID:Xnmfkpui0
>>23
リアル
店員系

こんな言葉使う奴が偉そうな事言うんだもんなぁ
好き嫌いで判断してるだけじゃないか

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:21:48.05ID:D3UiLtt90
タモリなんて1発芸しかないテレビタレント持ち上げるのマジでやめろよ

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:22:17.91ID:OuqsT+vm0
「タモリの音楽は世界だ」は文法的に正しいんだろうか

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:22:39.84ID:fsClePss0
~でございます
と普通に使う

34 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:26:26.96ID:9Z31xWxa0
>>27
白鳥麗子でございます

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:04.45ID:GxQwl+9R0
ベッキー「見ただけで入らない店ってありますか」
タモリ「創作料理と書いてるところ」

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:31:55.30ID:Caelwj6C0
>>28
シェフの気まぐれサラダとか嫌いそうだよな

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:54.23ID:nNq4RxL+0
× お飲み物のほうはいかがでしょうか?
○ お飲み物はいかがでしょうか?

× こちらナポリタンになります
○ こちらナポリタンでございます

× 5千円でよろしかったでしょうか?
○ 5千円でよろしいでしょうか?

× 5千円からお預かりします
○ 5千円お預かりします

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:30:46.57ID:PXPLDHva0
>>29
バイトで会計やったときは5000円から頂戴致します
って言ってた
その方が何となく辻褄が合いそうで

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:56.21ID:yAwsLZAy0
半疑問系?とか?

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:24:57.70ID:PXPLDHva0
今年89才になります

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:25:22.91ID:eJ0sxW9t0
じいさんの主張なんか聞きたくもねえ

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:28:35.64ID:f8TdPctW0
こんなのタモリがいいともやってる時代からネタのように言い続けていたんだから、当たり前だろ。

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:28:38.40ID:xYfNb7PM0
爺って3,40年前の事でも「最近」って思ってるからね。
感覚が30代ぐらいで止まるんだよ。

39 ただのとおりすがり :2023/03/24(金) 07:29:26.03ID:SPF+diS70
ご飯などを食べて
カツ丼でございます

言葉の乱れが酷いんだよな
曖昧Meユーユアユーhehishimシーハッハだからなー

40 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:30:39.97ID:uMc/oaYW0
サザエでございま~す。

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:31:28.74ID:uMc/oaYW0
言葉は伝わりゃいいのよ。

43 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:31:50.67ID:XjMsL1k30
レジの人に「お支払いはお現金で?」
と言われたが、お現金はいいのかな

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:32:00.47ID:Pr1E7f1z0
~して貰っていいですか?

46 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:32:19.21ID:Qf96s5vl0
~する形
~のほう

あと謙譲語全般

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:32:35.39ID:eOe+RFs+0
テレホンのゲスト女優がプリンを持参
「これ生クリームが入っててとってもおいしいんです」

するとタモリのスイッチが入り
「こないだもグルメなプロデューサーから、有名なところだけどちょっと味薄いですといってプリンを差し入れされた。
でも食べてみたらすごくうまい。そもそもプリンは卵と牛乳の味を楽しむもの。
生クリームなんか入れたら全部生クリームに染まってしまう。
それを味が薄いという昨今のグルメ気取り・・・」とハイテンション

女優は「じゃあいいです」とプリンを引っ込めていた

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:32:50.86ID:2iC/HTc+0
お金を「課す」、お金を「募る」なのに
お金を出す側が課金や募金という言葉を使ってるのなんなの
アプリの課金に課金したとか災害募金に募金してきたという
アホな使い方をしてるのかね

49 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:32:51.76ID:GySgs8Kn0
永遠 ってすぐ言う若者言葉が嫌だ

50 名無しさん@恐縮です :2023/03/24(金) 07:33:07.48ID:Vs2nqCc90
若者言葉がどうとは言ってないじゃんタモリ