太陽光発電(たいようこう はつでん、またはソーラー発電、英: Photovoltaics,Solar photovoltaics、略してPVともいわれる)は、太陽光を太陽電池を用いて直接的に電力に変換する発電方式である。大規模な(特に設備容量が1メガワットを超える)太陽光発電 108キロバイト (13,752 語) - 2022年6月7日 (火) 07:16 |
それぞれ、言いたいことはわかるけどな・・・・・
1 冬月記者 ★ :2022/07/06(水) 09:36:33.88
https://news.yahoo.co.jp/articles/076d4e6fa909eaef60c492ab5303aa6289743222
ひろゆきVS辛坊治郎氏 太陽光発電めぐり応酬「お*さん」「頭の弱い人」
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が5日、ツイッターを更新。フリーキャスター辛坊治郎氏の太陽光発電をめぐる投稿に反論した。
辛坊氏は4日に「まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる」「これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お*さん!」などと、厳しい言葉を並べた。
これにひろゆき氏が反応。辛坊氏の投稿を引用した上で「全ての電力を太陽光発電にすると、日本の国土の3%ぐらいが太陽光パネル置き場になります。日本中の道路と同じくらいの面積です。そして、雨の日や夜間は電気が使えなくなります」と太陽光発電のデメリットを指摘。
その上で「発電効率の良いパネルや蓄電池が発明されてないのに、全ての電力が太陽光発電で賄えるという人は頭の弱い人だけです」などと行き過ぎた太陽光発電への依存を否定する考えを示した。
両者のバトルは切って落とされたのか…。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657030348/
ひろゆきVS辛坊治郎氏 太陽光発電めぐり応酬「お*さん」「頭の弱い人」
2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が5日、ツイッターを更新。フリーキャスター辛坊治郎氏の太陽光発電をめぐる投稿に反論した。
辛坊氏は4日に「まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる」「これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お*さん!」などと、厳しい言葉を並べた。
これにひろゆき氏が反応。辛坊氏の投稿を引用した上で「全ての電力を太陽光発電にすると、日本の国土の3%ぐらいが太陽光パネル置き場になります。日本中の道路と同じくらいの面積です。そして、雨の日や夜間は電気が使えなくなります」と太陽光発電のデメリットを指摘。
その上で「発電効率の良いパネルや蓄電池が発明されてないのに、全ての電力が太陽光発電で賄えるという人は頭の弱い人だけです」などと行き過ぎた太陽光発電への依存を否定する考えを示した。
両者のバトルは切って落とされたのか…。
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657030348/
41 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:59:07.75
>>1
両方、実際のデータなんか見てない
両方、実際のデータなんか見てない
4 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:41:06.49
今ぐらいの電力価格だと初期費用
回収できるのかな
回収できるのかな
5 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:41:53.25
ヒロユキが正しいね
太陽光パネルで切り開かれた森が再生するには50~100年単位の時間がかかります
太陽光パネルって失うもののほうが大きいんだよね、生産や廃棄、使われてるレアメタルの産出エネルギー考えると
太陽光パネル推しの人ってほんとうに困る
太陽光パネルで切り開かれた森が再生するには50~100年単位の時間がかかります
太陽光パネルって失うもののほうが大きいんだよね、生産や廃棄、使われてるレアメタルの産出エネルギー考えると
太陽光パネル推しの人ってほんとうに困る
8 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:46:01.28
>>5
森の再生て何?
森の再生て何?
20 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:51:23.33
>>8
日本語初心者ですか?
もとの森に戻るのが森の再生
幼稚園児でも分かる
日本語初心者ですか?
もとの森に戻るのが森の再生
幼稚園児でも分かる
22 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:52:09.79
>>5>>20
なぜ森に作ることが前提なの?
なぜ森に作ることが前提なの?
27 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:53:02.78
>>22
実際にgoogleマップ見たら太陽光パネルはだいたいが森が切り開かれた場所
前提じゃなくて現実
幼稚園児でも分かる現実
実際にgoogleマップ見たら太陽光パネルはだいたいが森が切り開かれた場所
前提じゃなくて現実
幼稚園児でも分かる現実
28 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:54:11.04
>>27
根拠がGoogleの見た目?
空き地に作るほうがコストがかからないからみんなそうしてるよ
根拠がGoogleの見た目?
空き地に作るほうがコストがかからないからみんなそうしてるよ
23 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:52:20.96
>>5
未来の話だろ
宇宙で太陽光発電してそれを地上に送電するようになるんよ
未来の話だろ
宇宙で太陽光発電してそれを地上に送電するようになるんよ
6 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:43:07.63
辛坊治郎は太陽光事業に一枚噛んでるのか?
10 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:46:31.27
どちらもマウント取りたい同士だから面白くなりそう
12 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:46:56.34
ひろゆきは今の話しをしている
辛坊は未来の話しをしている
全く噛み合って無いので戦いになっていない
辛坊は未来の話しをしている
全く噛み合って無いので戦いになっていない
13 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:47:22.38
太陽光パネルは環境にやさしいんだーって人、有害物質による.環境汚染
原材料採掘とか、莫大な土地が居ることとか、猛暑などなど全く考えにないよね
原材料採掘とか、莫大な土地が居ることとか、猛暑などなど全く考えにないよね
19 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:50:55.95
数年後に採算が取れずに放置された大量のパネルが社会問題になる未来が見える
21 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:51:42.93
山削って発電するのは本末転倒
24 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:52:45.21
時間軸が抜けて議論しても意味なし
25 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:52:45.23
ひろゆきを擁護しているのは考えが浅い
辛坊氏は将来的な話をしている(数十年先と推測)一方でひろゆきは現時点の
3%という数値を持ち出している時点で、全くのミスマッチが生じている
今後日本は急速な人口減少により、かなりの
田畑、道路、宅地などが維持管理できなくなる可能性がある
この時点で3%という数字は全くもって意味をなさない論外だ
辛坊氏は将来的な話をしている(数十年先と推測)一方でひろゆきは現時点の
3%という数値を持ち出している時点で、全くのミスマッチが生じている
今後日本は急速な人口減少により、かなりの
田畑、道路、宅地などが維持管理できなくなる可能性がある
この時点で3%という数字は全くもって意味をなさない論外だ
33 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:56:56.78
>>25
数十年先でも風力や地熱とか水力とかあるし
太陽光だけを持ち上げるのは間違いじゃないかね
数十年先でも風力や地熱とか水力とかあるし
太陽光だけを持ち上げるのは間違いじゃないかね
26 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:52:59.03
たいがい平野の空き地にソーラーパネルあるけど
31 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:56:40.95
未来はいいから今の電力なんとかしろや
35 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:57:16.20
将来太陽光パネルは宇宙空間に置くんやで
当然天候に左右される事もない
将来太陽光パネルは宇宙空間に置くんやで
当然天候に左右される事もない
44 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 10:00:08.56
>>35
宇宙空間に置くとしてもマイクロ波で地球に送電するならある程度地球の近くになる
宇宙空間には大小に隕石が飛び交ってるから結局太陽光パネルを砕いて粉々にして地球に汚染物質が降り注ぐ
それに太陽光パネルを宇宙に運ぶエネルギーや送電設備を宇宙に設置するエネルギーのほうが発電量の何兆倍にもなるから現実的じゃない
宇宙空間に置くとしてもマイクロ波で地球に送電するならある程度地球の近くになる
宇宙空間には大小に隕石が飛び交ってるから結局太陽光パネルを砕いて粉々にして地球に汚染物質が降り注ぐ
それに太陽光パネルを宇宙に運ぶエネルギーや送電設備を宇宙に設置するエネルギーのほうが発電量の何兆倍にもなるから現実的じゃない
36 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:57:28.73
太陽光発電パネルって人類が作り出した汚物なんだよね
太陽光発電パネルを作ったり廃棄したりするための膨大なエネルギー消費してる
廃棄なんてまだこれからで将来狂ったほどの量の太陽光発電パネルを廃棄するのにどれだけ膨大なエネルギーが必要とされるか誰も分からないままどんどん汚物を作ってる
ちゃんと廃棄処理されたらまだマシ、ほとんどはまともに処理もされないまま地球上の汚染物質として永遠に地球や生態系を汚し続けるだろうね
マイクロプラスチックよりもっと重大な問題になるよ、汚染太陽光パネル廃棄物質は
人類が滅ぶ原因になる可能性すらある
太陽光発電パネルを作ったり廃棄したりするための膨大なエネルギー消費してる
廃棄なんてまだこれからで将来狂ったほどの量の太陽光発電パネルを廃棄するのにどれだけ膨大なエネルギーが必要とされるか誰も分からないままどんどん汚物を作ってる
ちゃんと廃棄処理されたらまだマシ、ほとんどはまともに処理もされないまま地球上の汚染物質として永遠に地球や生態系を汚し続けるだろうね
マイクロプラスチックよりもっと重大な問題になるよ、汚染太陽光パネル廃棄物質は
人類が滅ぶ原因になる可能性すらある
40 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 09:58:41.21
先行投資で元取れたの何割くらい居るんだ
そこまで短いスパンではなくともランニングコストもあるしな
そこまで短いスパンではなくともランニングコストもあるしな
46 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 10:00:48.13
宇宙太陽光発電のデメリット
具体的には、壊れた人工衛星や打ち上げロケットの部品、破片など。
修理方法については、人間が行うのは困難なので修理用のロボットの開発も進められているようです。
あとは、宇宙で発電した電力を地上へ送る時のマイクロ波やレーザー光を、環境や人体に影響しないレベルの高い透過率にする必要もあるそうです。
具体的には、壊れた人工衛星や打ち上げロケットの部品、破片など。
修理方法については、人間が行うのは困難なので修理用のロボットの開発も進められているようです。
あとは、宇宙で発電した電力を地上へ送る時のマイクロ波やレーザー光を、環境や人体に影響しないレベルの高い透過率にする必要もあるそうです。
47 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 10:01:20.17
未来がーって、ドラえもんの話をしてるわけじゃないんだから
49 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 10:02:38.40
大阪の例の太陽光パネル酷い状態で地域困ってる
環境問題になりそ
環境問題になりそ
50 名無しさん@恐縮です :2022/07/06(水) 10:02:39.53
太陽光発電って中東みたいに
年中日が照って
雨が少ない地帯には向くが
日本みたいに雨天が多い場所では
効率が悪過ぎるとか聞いたが
今は違うのか
年中日が照って
雨が少ない地帯には向くが
日本みたいに雨天が多い場所では
効率が悪過ぎるとか聞いたが
今は違うのか
コメント
2014.11.12 19:16
静岡県警掛川署は12日、高校の女子生徒(17)にみだらな行為をしたとして、 県青少年環境整備条例違反(淫行)の疑いで、静岡市駿河区、医師、苅部淳容疑者(32)を逮捕した。 掛川署によると「会ったことはあるが、みだらな行為はしていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は7月11日、静岡市に住む女子生徒を自宅に招き、18歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとしている。 2人は7月、出会い系サイトを通じて知り合った。県警が別の事件の捜査中、女子生徒から事情を聴いた際に発覚した。#苅部淳 #苅部淳容疑者
コメントする