明石家 さんま(あかしや さんま、1955年〈昭和30年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、テレビ司会者。本名は杉本 高文(すぎもと たかふみ)。番組企画や構成等では、本名名義でクレジットされることもある。吉本興業所属。 和歌山県東牟婁郡古座町(現在の串本町)生まれ、奈良県奈良市出身。 137キロバイト (19,288 語) - 2022年5月9日 (月) 14:42 |
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/14/kiji/20220514s00041000555000c.html
2022年5月14日 22:03
明石家さんま(66)が14日放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。11日に急死したお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さん(享年61)を追悼した。
さんまは上島さんの訃報に「受け止められないことが起こったんだけど。受け止めてあげないと竜兵がかわいそうやから。あいつとはいろいろと思い出があるんで、さすがに俺もこたえた」と語った。
もう記事化か
かそうばから出てくるから大丈夫
>>3
それ、待ってるわw
あとは明日の松本と爆笑問題
最後は有吉か
>>4
有吉は何も言わんでええやろ
言葉じゃないわ
>>7
あれだけ毎年言ってて今さら言うことないよな
>>4
土田は?
>>4
25:00~ オードリー(ANN)
9:50~ 爆笑問題(テレビ)
10:00~ 松本東野ハライチ岩井
12:00~ 松村邦洋(おまかせ)
12:00~ 土田晃之(ラジオ)
13:00~ 爆笑問題(ラジオ)
20:00~ 有吉弘行(ラジオ)
>>30
松村さんは金曜のラジオでもう話したよ
>>4
後は上沼恵美子も明日
ひゃっ〜!
みんな60オーバー
竜ちゃん戻ってきて
さんまがコメントするって珍しいな
>>9
志村の時も語ってたけど
>>9
そうか?
まあ生きてるだけで丸儲けのさんまからしたら受け止められないだろうな
記者はラジオ聴きながら即ネットニュース書いてるんだな
第三世代以上はだいたい長年の仲間やからな
さんまと年5つしか差がないのか上島の方がだいぶ下かと思ってた
>>15
さんまは八十年代初頭から
世に出てる
ダチョウは九十年代
さんまは異様なまでの
スピード出世だけどな
ダチョウ倶楽部は堺正章ビッグ3
第三世代後輩たち
全方位外交だったからな
Nキャスでたけしがコメントするかなと思ってたら裏番組のテレ東に出てて草
今40歳なんだが、小さい時からダチョウ倶楽部上島を見て育ってきた。
本当に笑わされてきた。俺の中でテレビに出て当たり前の芸人だった。
なのになんでだよ。
61とかこれからゆっくり生きていける年代じゃねーのかよ。
何のために苦労してきたんだよ。
お笑い界の意識が一変する出来事だからな
さんまが一気に老けこまなきゃいいけど
コロナで厳しい芸人たち、お笑いのトップとして何か後輩たちのためにやったのか?
さんま、たけし、そして松本人志
この三人がコメント出すってかなり珍しい気がする
さんまはラジオ内でだけど、たけしと松本はNキャス降板してワイドナ隔週になって番組内で触れることはあったかもしれんが
Twitterと事務所通してでだもんな
一番好きな芸人が一番嫌いなことをしたので怒ってます
って言ってたね
サンマって日航123便に乗るはずだったんじゃないの
都市伝説かな
さんまとダチョウ倶楽部って共演番組何があったっけ
あんまりパッと思い付く印象に残る共演無いな
>>24
最近だとお笑い向上委員会出てたな
>>24
御殿とか出てた気がする
遺された側は悲しいし悔しいしムカつくしグチャグチャだよな
そういや、さんまとかいたな。
竜ちゃんは亡くなったらいけない有名人だったなぁ
誰でも駄目なんだけど。日本に暗い影を落とすよね…
変に気をてらうよりこういうストレートなコメントがいいな
これからは量産すると予想
芸能人を叩くネット底辺にはなりたくないな。
さあ土田有吉はナニを言う?
コメント
コメントする