“個人価値売買VALU、ユーチューバー「売り逃げ」騒動”. 日本経済新聞. (2017年8月17日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17H5P_X10C17A8000000/ 2017年10月1日閲覧。 ^ “人気YouTuberヒカルが懺悔 「甘くみていました」” 36キロバイト (4,992 語) - 2022年4月19日 (火) 06:51 |
4/25(月) 16:44配信
スポニチアネックス
ユーチューバー・ヒカル(30)が24日、自身のYouTubeチャンネルを更新。“ケタ違い”な納税額をぶっちゃけ、共演者を驚かせる場面があった。
ユーチューバー・Rちゃん、相馬トランジスタ“扮する”英☆タロスと共に、制服ディズニーデートを行ったヒカル。1アトラクション目に選んだのは「アリスのティーパーティー」で、ヒカルは「こういうのに乗るのは小学4生のとき以来やな」とノリノリだった。
ここで、英☆タロスが「マジで弱音吐いたヤツ、罰ゲームな!じゃあ、1番言わなかったヤツの税金払うので」とボケると、ヒカルは「俺結構あるけど大丈夫?年間の税金、億超えとるけど」とぶっちゃけ。これに英☆タロスは「国に貢献しすぎなんだけど!」と驚きを隠せない様子だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27568daf78b100e57045b572b28932f1c6f6c07
置くんちゃうで!
>>2
トミーズ
ヒカルが払わなくても誰かが払ってた税金なんじゃないの?
金を回してるって意味では付加価値ついて貢献してるのか
>>3
じゃあお前も億単位で税金払えよ。
>>5
見合う売上くれたらな
>>5
なにこのアスペ
>>3
その通りだよ
どこに流れたかの違いでしかない
海外に流れたらあれだけど
>>3
その通り
民間の可処分所得は変わらない
何を生み出して貢献してる人なの?
億をこえたら兆ですけど。
>>9
1億500円でも億をこえてることになるんだ
まだこの人の動画見てるやつおんねや
こんな話をしたら政府がYouTube税を作ってもっと徴収するんじゃ
>>13
作った方がいいと思うわ
稼ぎが労働力と見合ってなさすぎる
一般人じゃ夢の世界の金額稼げてるんだから
自分の運と社会に感謝して喜んで納税しなさいよ(・へ・)
>>14
己が一億稼いで4000万も無条件に持ってかれたら文句くらい言うだろ。
仮に一億税金だと手取りはいくらくらいや
>>15
単純に所得税なら40%だから計算しろ。
それでいくらなんだよ。
経済に貢献できない出来の悪い子供たちが再生しても広告料が支払われるシステムがおかしいな
Googleはピンハネするから問題なくても反社会性の模倣になりかねない動画で利益を上げられること自体に米人権団体が抗議するような動きがあればな。多少はうざいのがいなくなるだろう。
いちいちニュースにして一般層に顔売ってんじゃねぇよ。
>>18
テレビもそうだろ
自動車重量税は収めません
すごいざっくりだと所得2億4000万弱で所得税1億になる
また金の話
また金かw
ほかにネタ無いの?
金の話しかないのかそういう話しか話題にされないのか
>>26
この前金が1番っていう価値観がバレたから開きなおってるんだろw
今まで何人騙してきたの?
ヒカルは案外嫌いではないけど、取り巻きのカラフルキッズ達が気持ち悪い上に面白くない
ヒカルは個人的には面白いと思わないし好きではないが
有名チューバーの中ではまともな人間だと思うわ
脱税しないし犯罪もしないし寄付も熱心だからな
>>31
やらせはするけどね
また金の話か
三十路のおじさんが制服来てディズニー行った訳ではないよね
胡散臭い
ガーシーはこいつを潰してくれ
前も多額の寄付で国から紺綬褒章を貰ってたが
愛国心があるんだろ 立派だと思うよ
所得税だけではなく住民税もあるから2億でほぼ1億税金取られる
相変わらずお金のことばっかだねこの人
納税億かあ・・
さゆりんごはしがみついてでも離しちゃ駄目だぜ
金の話しかないんかこいつは
売れてるYouTuberなんて
国税が絶対に目をつけるから
まぁおとなしく払わないと
青汁みたいになるからな
そのくせ車検切れの車乗ってるんだろ
ユーチューブは夢があるなぁ
やる勇気もアップできるコンテンツもやる予定も無いけど良いなぁとたまに思う
むしろグーグルが同じくらいの額持ってってることが恐ろしい
どんだけ内需抜かれてるか
Googleピンハネ税も作って欲しい
Googleがピンハネした額の85%は税金で取れ
コメント
コメントする