1/20(木) 18:01
デイリースポーツ
宮迫博之に「本気でやる気あるのか」甘い!「ピントずれている」マネーの虎が喝
かつてテレビ番組「¥マネーの虎」に出演していた実業家の南原竜樹氏が20日までに自身のYouTubeチャンネル「冷徹な考え」を更新。3月1日に東京・渋谷に焼き肉店「牛宮城」をオープンさせる予定の元雨上がり決死隊の宮迫博之に「甘い!」「本気でやる気があるのか!」と猛批判した。
南原氏は、宮迫が同店を人気YouTuberのヒカルとの共同経営でスタートしたことについて「めちゃめちゃ難しいと思った。2人で会社を経営するのは難しい。いつか別れが来る。取り組みの時からよっぽど慎重に(役割分担を)やらないといけない」と指摘。「今回は最初の握りが甘い。役割分担、責任、誰が何をどうして、結果をきちんと出していくのか、そういった決めごとが何もないままにスタートしていったのだと思う」と話した。
南原氏は開店予定の一帯を視察。その上で「豪華な内装に大金をかけて、その資本を回収するために高いものを売って、料金を高く取らなければいけない。でも地域的にあの場所はなかなか高い料金を取れる場所じゃない」と通告した。センター街には人がたくさんいるのに「(牛宮城が入った)このビルだけがなぜかテナントが空いている」と立地などに疑問符をつけた。
自身もミシュラン2つ星のレストランを経営した経験があり「地方からもお客さんが来てくれたけど、それなりに魅力があるから」と、暗に宮迫の店に魅力が欠けていると示唆。「芸能人がやった店で、うまく行く店もあるが、ノリでやった店、自分の名前で始めた店、集客を自分の人気でとっているところは長く続かない」と分析し、「経営の成功はリピーター獲得にある」と掲げた。
宮迫が経営から手を引いたヒカルの出資分は返済すると宣言していることについて、「飲食はそんなに甘くない。何年も赤字が続くこともある。(開店した)50%は1、2年で閉めてしまう」と非情な現実を示し、「ピントがずれている」とも。「本気でやる気があるのか。片手間でできる商売じゃない」と叱咤(しった)し、「もっと自分で手を掛けて、時間を掛けて、知恵を使って、店に足を運び何とかするべき」と厳しく言い放った。
南原氏は、英自動車メーカー、ローバーの輸入代理店を経営し、「マネーの虎」に出演。現在も、企業経営を行っている。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f803162c20f3bbfc51ca1c5497fcb6198630d7
>>1
もう宮迫スレ立てんなって
>>1
天才実業家の宮迫さんを舐めるなよ。
お前程度の凡才に測れる器じゃないわ
宮迫さんは2年後にはヒカリエや渋谷一帯でお店持って牛じってるわ
>>1
いや最初から役割分担はきっちり決まってたぞ
ヒカルが広報担当、宮迫と飲食店経営で成功してる若林が料理など店作り担当って
なのに杜撰な仕事したのが宮迫と若林
で、ヒカルにブチ切れられる
マネーの虎出てた人みんなどうしてんの?
>>2
たいがいみんなオワコンです
>>2
南原は再起出来たようだけど他は全滅だよ。
エロビデオ屋は農業失敗したし、ヒバむすは借金漬け、
謙虚ライオンは謎の自称コンサルタント。
>>2
南原の他は名前忘れたけどモノリスとラヴの社長だけじゃなかったかな
なんでんかんでんも一応復活か
>>2
ノーマネーでフィニッシュです!
>>2
堀之内にボロカス言われたPC救急ドクターが大成功してる
当時の虎達が追いつけない存在になってる
ノーマネーで宮迫です!
大半のマネーの虎は破産してるやん。
余計なお世話だ、宮迫舐めんなよ!
>>4
計画倒産だから
宮迫は演じてるだけなのに
もう宮迫も言われ飽きてるような内容だな
リサイクルの奴と美空の息子はどーしてる?
>>9
リサイクル屋は倒産したね
リサイクルの奴と美空の息子はどーしてる?
ガチンコ
マネーの虎
あとはジモンとエガちゃんの試食で
浅草橋ヤング洋品店
本気なわけないやん
こうやって銭を毟り取られていくのかってのを身を持ってやってるのか、やってるふりをしてるのか…
ティッシュにフィニッシュです
中古車屋の偽桑田か
テリーの弟子は?
不味いカレーなんて無いわ
でも破綻する様をみんな見たくてキラーコンテンツになりそうだよね
>>20
キラーコンテンツかよワロタ
再生数右肩下がりだが?
>>34
甘いな
ヤラセだから破綻もしない
>>34
何でそんなウソつくの?
最新の焼肉動画240万再生も回ってんじゃん
これを本気で言ってるのなら、この南原某とやらは大した人でもない
いまホットな宮迫博之をダシにして目立とう、というのならまだ分かるが
宮迫は目立ちたいだけの人間だという事に気がついてないのだからな
マネーの虎はあれ実は演出だのはあったそうだが基本ガチだったらしい
>>22
女にしか出資しない堀之内がガチを証明しとる
あそこまであからさまな奴も珍しい
渋谷に島田洋七のお好み焼き店ってまだあるの?
ではその一部始終を見よ
美空ひばりの息子の人は凄く感じがいい人だったってコンビニで働いてたナナフシギの人が言ってた
いやいや完全に全て演技でお前も踊らされてるの分からんのか
ヤラセヤラセ
マネ虎はツナマヨどころじゃない
THE圧迫面接だったな
吉田栄作は何ていってるの?
見てる奴が一番クソだと思う
慢性的な嘘つき相手には説教するカロリーももったいないぞ
アホんだらぁ!て言うたりますわ
残念ながらそもそも宮迫の店ではなく若林の店
宮迫も立派なyoutuberになったな
グーグルが引き上げたらあっという間に飛ぶわけやろ? youtube一点張りってのは。
宮迫も説教や批判してる連中もみんなグルみたいなもんだろ
無視してる奴だけが正しい
宮迫なんかどうでもいいけど、ニスみたいなんペロペロ舐めてた家具屋成功してるみたいでよかった。
大きなお世話
宮迫、突っ走れ
一銭もなくなるまで
いつまで嘘に踊らされてるんだかw
宮迫のチャリンさん
ほらほら商売失敗したけど金の匂いに敏感な
有象無象がゾロゾロ這い出して来てるよ
プレゼンで罵倒されたあのうどん屋店主が一言
宮迫の名で金集めて美味しく頂こうとしているだけじゃねえの?
これ別に宮迫が健全経営をするのを見るコンテンツじゃないからな
その見方もこの前のネタバレで終わったけど
宮迫に意見したって何の意味も無いのに皆便乗売名しようとしてるのかね
人任せ感が強いから、人選誤った時点でかなり詰みの方向に行ってる。
お前が言うな!一切お金出さず説教罵倒だけでエラソーにしてのち倒産させたくせに
若林「いや、本気でやる気あったらビジネスパートナーなんか用意するかよ!」
二人「えへへへへ」
開店前からなんでこんなに話題になるの?
>>58
開店しないから
虎が出資して成功して、配当金で虎も大儲けした事例ってあったのかな?
コメント
儲けが100%入るなら理解できるけど、共同経営で株を45%しか持ってないみたいだし、リターンを考えたら出資額がおかしい。
他の共同経営者に良いように使われてるようにしか見えない。
コメントする